漕艇センタで、加古川水域参加者による懇談会が、
県ボート協会播磨ブロック長のTさんの司会で開かれた。
いろいろな議題について、意見の出し合いが行われた。
ちょっと残念なことは、参加者は各方面から集まるべきはずなのに
思ったより少人数であったこと。
しかし、これが今の加古川水域の実力のようにも思われる。
これから、われわれ自身でよくしていかなければならないなあ。
・当クラブより 6名
・ボート協会関係者および他参加者 5名程度
・漕艇センター関係者、高校・大学関係者など出席なし
会が終わって、練習時間ができたのでどうしょうということになった。
今日は時間もないので、まだ一度も乗ったことにないクォドルプルに乗艇し、ちょっと回って来ようということになった。しかし、クォドルプルを出したのはいいものの、しっかりリギングしなかったことや、さらに風と波が強くなってきたことから、10分程度で終了した。K谷さん、両手漕ぎの感想はどうでしたか?・・・って言うほど漕いでないかな。
県ボート協会播磨ブロック長のTさんの司会で開かれた。
いろいろな議題について、意見の出し合いが行われた。
ちょっと残念なことは、参加者は各方面から集まるべきはずなのに
思ったより少人数であったこと。
しかし、これが今の加古川水域の実力のようにも思われる。
これから、われわれ自身でよくしていかなければならないなあ。
・当クラブより 6名
・ボート協会関係者および他参加者 5名程度
・漕艇センター関係者、高校・大学関係者など出席なし
会が終わって、練習時間ができたのでどうしょうということになった。
今日は時間もないので、まだ一度も乗ったことにないクォドルプルに乗艇し、ちょっと回って来ようということになった。しかし、クォドルプルを出したのはいいものの、しっかりリギングしなかったことや、さらに風と波が強くなってきたことから、10分程度で終了した。K谷さん、両手漕ぎの感想はどうでしたか?・・・って言うほど漕いでないかな。
クオドは一度漕いでみたいので
機会がありましたらまた。
クオドも楽しいですよ・・・てところまで乗ってないですが。
「安全第一」で水上に出ましょうネ。
でも、岡山なんか「集まり」なんか、ほとんど聞かないですヨ。
まぁ、私は一審判員に過ぎず特に教会の役員でもないので、知らないだけかもしれませんが・・・・。
忘年会も行わず「新年会」がある予定です。
そうです。風が川下より吹いて、初めての人もおり安全第一で考え中止しました。あれって沈しても怖いですし・・・。
「ボート部」のコミュニティでありましたが4+などでも結構沈するんですね。気を引き締めないと!
ところで「集まり」あまりないのですか、そういうモンなのですね。自分たちの水域の課題などどうやって解決していくのか、他の水域のことが良くわからないので・・・。いろいろ聞いてみたいものです。
だから、審判に行って「ココの深さは?」「モーターは、どの付近まで航行可能か?」を聴く程度ですネ。
だから、練習水域の「図」を作成して「杭がある場所」とか「水深が浅い箇所」・「満潮時と干潮時の推移の差」・「進入禁止区域の確認」・「単独での練習1×の範囲」・「航行方向の取り決め」・「方向転換箇所」等などを再検討(確認)してみてはいかがでしょうか?
加古川は一級河川なので国土交通省河川工事事務所などに「不要杭の撤去」等をお願いすれば「無償」でやってくれるはずです。
オフ・シーズンこそ練習水域の整備を行うチャンスだと思いますヨ。
また一緒に漕ぎましょうよ。
今日は水面良かったですよ
あっちのほうもうまくいくこと祈ってますよ~!
>審判員様
コメントありがとうございます。
たしかに自分のホームグラウンド(水域でもそういうのかな)の水域もあまりよくわかっていないところあります。
また練習水域や練習時間、コース設営その他いろいろ
決めていかないといけないことなどあります。
このへん、いろいろみんなで協力してやっていかないと・・・!