せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

家で飲んでいる焼酎 その3

2012年02月19日 05時35分03秒 | 上海で家ごはん

家で愛飲している焼酎の話です。

【関連記事】
 家で飲んでいる焼酎    →こちら
 家で飲んでいる焼酎 その2→こちら

妻の実家からまたまた焼酎をいただきました。
喜六」「村尾」です。

 

喜六」は昨年末の一時帰国の際に自分で持ち帰り
村尾」は先日、お義母さんが上海に遊びにきた際に
お土産に持ってきてくださいました。

いつもありがとうございます!

ということで我が家の焼酎置き場です。

うーんいよいよ居酒屋みたいだな~
中味が殆ど残っていない銘柄もあるのですが飲み干してしまうより
ちびちびと飲み比べするときにとっておこうとした結果
こうなってしまいました!

喜六」は日本にいるときに良く飲んでいましたが、芋の甘い香りが
口の中でとろける個人的にはお湯割りがおすすめの芋焼酎です。

村尾」は有名なので名前は知ってましたが飲むのは初めてです。
飲んでみてびっくりしましたが非常に飲みやすくすっきりした美味しい芋焼酎です。
油断しているとついくいくいいけるので飲みすぎてしまいそうです。

というふうに焼酎楽しんでいますが、最近は焼酎をストレートで飲むことも多くなりました。
52度の白酒でのカンペイに鍛えられたお陰で、28度の焼酎を飲んでも平気になり
そのお陰でより焼酎の味を感じることができます。
(いいことなのか悪いことなのか分かりませんが。。。)

ということで旅行先で買ったグラスに注いて今夜も乾杯でーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする