せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

坂東太郎<常陸大宮店>(和食ファミリーレストラン)

2018年11月15日 04時15分51秒 | 旅先でごはん

10月末の日曜日に妻と茨城に日帰りドライブに行ってきました。

 

 

 

 
 
袋田の滝を見学した後は奥久慈でりんご狩りを楽しみ、遅めの昼食に
お気に入りの茨城を中心に展開している地元密着型の
ファミリーレストランの坂東太郎<常陸大宮店>に行きました。

 

【関連記事】
 坂東太郎<常陸太田総本店>(2016.12.15)→こちら
 坂東太郎<ひたちなか店> (2017.  3.27)→こちら
 
今回も名物料理である味噌煮込みうどんを頼むことにして
坂東味噌煮込みうどん、白まる味噌煮込みうどん
頼んでシェアすることにしました。

しばらく待っていると来ましたよー!


美味しそう~

まずは坂東味噌煮込みうどんからいただきましょう。

いただきまーす!

 
ずるずるずる美味しい~!


 

赤味噌をつかったこちらは具も豊富に入っているしうどんもモチモチで
大変美味しいです。

次に白まる味噌煮込みうどんをいただきましょう。

こっちもさっぱりしているけどコクがあって美味しい~

具が坂東味噌煮込みうどんと微妙に異なるので
また味ががらっと変わる印象です。
 
ふう~
美味しかった!

また茨城に来る機会があれば寄ってみたいと思います。

ごちそうさまでしたー!

坂東太郎 常陸大宮店
茨城県常陸大宮市石沢1599
0295-52-5851

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道帯広らぁめん「とん平」

2018年11月14日 04時13分50秒 | 日本で家ラーメン

9月の帯広旅行中に帯広競馬場でお土産を買った際に
珍しいインスタントラーメンを見つけたので
買っておりました。

北海道帯広らぁめん「とん平」です。

あじ・煮干し・そうだかつおぶしで風味付けした、あっさりとした中にも
コクのある醤油ラーメンだそうです。

ということで早速作ってみました。

小鍋にお湯を沸かして麺を茹でます。

3分経過したところで卵をおとしてさらに煮こみます。

火をとめて液体スープを投入して出来上がりです。

美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずる、うん、美味い!

正統派の醤油ラーメンです。
結構コクもあります。

卵を崩して麺を黄身と絡めて食べても美味しい~

なかなか美味しいインスタントラーメンでした。

ローカルの商品食べるのも楽しいですね。

ということでごちそうさまでしたー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ラーメンショー2018 5杯目(黒亭(熊本))

2018年11月13日 04時44分27秒 | 日本で外ラーメン

昨日に引き続き東京ラーメンショー第2幕の話です。

せっかく来たのだからともう少し食べれそうだったので
3杯目いくことにしました。

行ったのは熊本の人気店「黒亭」です。

 

15年以上前に熊本旅行の際に行ったことがあります。
黒マー油がきいた美味しい豚骨ラーメンだった記憶があります。

ここでもそれほど並ばずに受け取れました。

三度、飲食スペースに移動して食べてみました。

いただきまーす!

ずるずるずる。

うんこれこれ
この味!

久しぶりに食べましたが黒マー油の香り
がするザ熊本らーめん!って味です。

麺も中細のストレート麺でいい感じです。


ただ3分の1くらい食べたところで
かなりお腹いっぱいになってしまい
完食は出来ませんでした。

やっぱり欲張らずに2杯で止めておけば良かった~


とはいえ今年も東京ラーメンショー堪能しました。
来年も行けるかな。

ということでごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ラーメンショー2018 4杯目(お多津&神保町 可以)

2018年11月12日 04時42分30秒 | 日本で外ラーメン

昨日に引き続き東京ラーメンショー第2幕の話です。

さて2幕での2杯目(通算4杯目)ですが、醤油味も食べておかねばと
お多津&神保町 可以」のコラボ麺、岡山笠岡ラーメンを食べることにしました。

 

笠岡ラーメンを食べるのは初めてですが昔ながらの醤油味に
親鶏の肉がのっているのが特長のようです。

この店もそれほど並んでおらずすぐに私の分を受け取れました。

再度、飲食スペースに移動して早速食べてみました。

いただきまーす!

ずるずるずる。

 ほうっ鶏の出汁がきいてて醤油の味が濃い~
美味しい~!

具の親鶏もコリコリした歯ごたえで
いいアクセントになっています。

1杯目の味噌と味ががらっと変わって飽きずに
食べられました。


2杯目で少しお腹いっぱいにもなっていたのですが
美味しいのでするする食べれちゃいました。

ふう~美味しかった!

今回はせっかくなので3杯目いっちゃおうかな。
 
ということでごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ラーメンショー2018 3杯目(麺や虎鉄(北海道))

2018年11月11日 04時39分37秒 | 日本で外ラーメン

さて東京ラーメンショーですが1幕、2幕と2部制で
出店ががらっと入れ替わるのですが今年は第1幕に引き続き
第2幕にも行くことが出来ました。

 

この日は最終日の前日で天気も良かったせいか前週の1幕よりは
お客さん集まっており一番人気の一風堂と蒙古タンメン中本の
コラボにが長蛇の列が出来ていました。
ちなみにこの日は一風堂の河原社長と蒙古タンメン中本の白根社長も
来ておりました。

さて第2幕での1杯目、2018年の東京ラーメンショーでの3杯目ですが
第1幕で鶏白湯、塩と食べたので味噌にすることにしました。
ということで
麺や虎鉄の「濃厚甘海老札幌味噌ラーメン~焦がし海老マー油Ver~
を選びました。

 

甘海老味噌ってどんな感じなんだろう~
楽しみ~


それほど行列にはなっておらず
少しだけ待って私の分受け取れました。

飲食スペースに移動して早速食べてみました。


いただきまーす!

ずるずるずる。

うん美味しい~


 
甘海老かどうかはわかりませんでしたが
確かに海老の香りがする黒マー油と味噌スープ
の相性ばっちりです。

少し細めの札幌ラーメンっぽいかん水がきいた
縮れ麺ののど越しも最高です。


ふう~美味しかった!

出だし好調です。

ということでごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする