以前201214、よこの柿が美味しかった周桑(しゅうそう)のパッケージと
同じキャラクターの柿を見つけたので購入してみました
青果がお求めやすい価格で充実している近所のストアーで¥98
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/5c66d30c7d2300c2d4a21160d8066e58.jpg?1610166887)
今度のは「あたご柿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/acda5bdf0cfba0e72a7714093690afca.jpg?1610166888)
ヘタ側はくにっくにっとした食感で淡い甘みの柿でした
先の方は小さく切ってサラダに混ぜて、
「つぶらなミカン」ベースののドレッシングでいただくと
甘くておいしかった
JA周桑のHPをみると
愛宕柿は「11月下旬から1月上旬頃にかけて出回る柿。シャキシャキとした食感とほどよい甘さが特徴です。」
とありました
渋抜きが難しい品種で、主に干柿として利用されていたものが
炭酸ガスによる渋抜きでスーパーにも出回るようになったようです
個包装にも秘密があるのかしら
晩生種で12月から1月が旬のようです
まだまだ柿が楽しめてうれしい冬