生シュークリームで当分補給して少し元気が出たので、川から離れて少し遠回りして帰ることにしました
ショッピングモールの花屋さんを見て帰ることにしました

硬そうな萼筒、薄い花弁6枚
ザクロ
Punica granatum L.
プニカ グラナツム(グラナタム)
ミソハギ科(旧ザクロ科) ザクロ属
ショッピングモールで、サントリーの花苗の値下げ品を購入
そのあと、お酒コーナーでクラフト酎ハイを見つけて、
だから駅によるのをやめて、無理せず帰宅することにしました
川に沿って一番近い道で帰ります。疲れすぎないように

ゼニアオイ

ウスベニアオイの一種で、葉の切れ込みは少なく、花弁の凹みも浅い、茎は無毛

ゼニアオイ

ウスベニアオイの一種で、葉の切れ込みは少なく、花弁の凹みも浅い、茎は無毛
ゼニアオイ
Malva mauritiana L.
マルヴァ マウリチアナ
アオイ科 ゼニアオイ属

ニワナナカマド、またはホザキナナカマド、これはニワナナカマドかな
ホザキナナカマド・・・Sorbaria sorbifolia (L.) A.Braun
ソルビフォリア 花序は25cm,40~50本
ニワナナカマド・・・Sorbaria kirilowii (Regel) Maxim. 別命: チンシバイ
キリロウィー 円錐花序の長さ40cm,雄しべは20本
どちらもバラ科 ホザキナナカマド(ソルバリア)属
参考: 日本花名鑑p.432

・・・宿題

花の大きさと言われても、幹の色・模様と言われても、よくわからん

ヒメシャラ、もしくはナツツバキ、もう少し見極めに勉強が必要
葉脈が凹んで目立つから、これはナツツバキ?

ヒペリカム 実を楽しむ花が小さいタイプ
コボウズオトギリ かと思われます
Hypericum属

鉢植え、イヌシロソケイかとおもわれます
Jasminum nervosum Lour.
ヤスミヌム(ジャスミナム) ネルヴォスム 読み方?
モクセイ科 ソケイ属

デュランタの1品種と思われます バイオレット? スカイラブ?
和名: タイワンレンギョウ 別名: ハリマツリ
Duranta erecta L.
ドゥランタ(デュランタ) エレクタ
クマツヅラ科 ハリマツリ属
デュランタ・レペンスとされていたようだ
オーストラリアの花木をきれいに植えているレストランKLYNさんのお庭で

アメリカハナズオウ‘フォレストパンジー’
Cercis canadensis L.
マメ科(旧ジャケツイバラ科)
カラーリーフの代表で人気があるそうだ
参考: 日本ライン花木センター

帯化したものが石化エニシダ・・・そうだったんだ、いけばなではお世話になっています
シロバナエニシダ‘アルプス’ 白花金雀枝
Cytisus multiflorus (L'Hér. ex Aiton) Sweet
キティスス(シティサス) ムルティフロルス(マルチフローラス)
マメ科 エニシダ属
シロバナエニシダとシロエニシダがある
シロエニシダ(Chamaecytisus albus)は白~淡いクリーム色の花。樹高は60cm~1m。枝は這うように伸びる