ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

220317 旧芝川~荒川~都市農へ

2022年03月17日 | 植物・園芸など
いきもの調査をしながら都市農業公園は向かいました
最後のウメ、サクラの開花を期待して
 
・・・で、ナズナもカルガモも意外に見かけない

なので、見かけるとうれしくなってきた
美しいとさえ思うようになってきた
これは荒川土手、隅田川がわかれて流れ始める水門のあたり
ナズナ 
Capsella bursa-pastoris (L.) Medik.
カプセラ ブルサ-パストリス ← 読み方?
アブラナ科 ナズナ属
 


あちこちに見られます ギザギザの葉 ダンドボロギクかなと思いましたが違ってた
ノボロギク
Senecio vulgaris L.
セネシ(キ)オ ブルガリス
キク科 ノボロギク属
おお~っ、命名者はリンネだ
 


ナヨクサフジ
Vicia villosa Roth subsp. varia (Host) Corb.
ビシア ビロサ バリア
マメ科 ソラマメ属
 


ハクモクレン
Yさんから「駒場ではハクモクレンが満開ですよ」とメールをいただき
さがしてみました。もうちょっとだね・・・
ハクモクレン
Magnolia denudata Desr.
マグノリア デヌダタ
モクレン科 モクレン属
 


ユキヤナギがもう満開、いつの間に

ユキヤナギ 雪柳 別名: コゴメバナ
Spiraea thunbergii Siebold ex Blume
スピラリア ツンベルギイ
バラ科 シモツケ属
 
 
都市農のウメはすっかり盛りを過ぎて、遅咲きの豊後が満開でした
 

いけばなでは、こういうのが春の花木 黄色が春を感じさせます
サンシュユ 山茱萸 別名: ハルコガネバナ、アキサンゴ
Cornus officinalis Siebold et Zucc.
コルヌス オフィシナリス 
ミズキ科 ミズキ属
 


河川敷のサクラ・・・ソメイヨシノ?にしては早咲き


地形のせいかな? それとも別の品種?

サトザクラ アメリカ
これから、サクラのシーズン到来、また来よう
 
 

ジュウガツザクラ

ジュウガツザクラ 萼筒と萼を見てみる

ジュウガツザクラ
Cerasus subhirtella (Miq.) Masam. et S.Suzuki 'Autumnalis'
ケ(セ)ラスス サブヒルテラ オウツムナリス  
バラ科 サクラ属
 


ナズナを探していると、果実の細いタネツケバナのほうが多くみられる
これはまた違ってマメグンバイナズナ あるいはグンバイナズナ

マメグンバイナズナは分岐してびっしり果実がつくんだけど
これはまばら・・・グンバイナズナはめずらしいということで
いちおうマメグンバイナズナとして報告しました
Lepidium virginicum L.
マメ科 
 


ツクシ こんな身近にあったんだ 顕微鏡の授業でずいぶんとお世話になった

節の部分の袴と呼ばれる部分が葉
ツクシ スギナ
Equisetum arvense L.
エクイセツム アルベンセ
トクサ科 トクサ属
 

レンギョウ・シナレンギョウ・チョウセンレンギョウの区別・・・宿題
レンギョウ
Forsythia suspensa (Thunb.) Vahl
フォルシティア サスペンサ
モクセイ科 レンギョウ属
 
 

ツタバウンラン
Cymbalaria muralis G.Gaertn., B.Mey. et Scherb.
シンバラリア ムラリス
オオバコ科(旧ゴマノハグサ科) ツタバウンラン属
 


ラッパズイセン
Narcissus pseudonarcissus L.
ナルキッスス シュードナルキッスス
ヒガンバナ科 スイセン属
 
お疲れ様でした
梅園を見たときは、あまりの花の終わりっぷりにがっかりしたけど
今年は楽しみました
サクラを見にまた行ってみよう
なんといっても都市農業公園は五色桜の名所だから

最新の画像もっと見る