草月会館へ、電車を乗る距離をへらして、その分歩いた
春の木の花は黄色が多い これはロウバイまたはソシンロウバイ
Chimonanthus praecox (L.) Link
キモナンツス プラエコクス
ロウバイ科 ロウバイ属
関係ないけど属名からmを取るとChionanthus属はモクセイ科のヒトツバタゴ属(ナンジャモンジャの木のグループ)になる・・・
ビルの植え込み、立派な名札がついていて、
QRコードを読み取ると写真つきの説明の頁が見ることができた
アボック社が作っているラベルでした
環境への取組みを行っているビルでした
昨年11月に、黄葉した葉を見たナンキンハゼ
冬芽はどんなかなと思ってこの道にしたのだけれど
バスバスッと剪定してあり、枝も高く、冬芽は見れませんでした
ナンキンハゼ 南京黄櫨
Triadica sebifera (L.) Small
トウダイグサ科 ナンキンハゼ属
橋からひょっこり伸びている
回り込んでみた
あそこに土があるのかしらと心配になる
葉の痕跡があって、特徴的なのでわかりそうだが・・・宿題
葉の痕跡があって、特徴的なのでわかりそうだが・・・宿題
やはり橋の上から、目が慣れてきてなじみになったように感じるアオギリ
バッサリ選定されたって、枝が元気に伸びている
アオギリ 梧桐・青桐
Firmiana simplex (L.) W.F.Wight
フィルミアナ シンプレクス
アオイ科 アオギリ属
頂芽は半円形で、側芽は小さく円い、茶色の短毛に覆われる
枝は極太、緑色で無毛
参考: 冬芽ハンドブックp.66
中央線に沿ったこの街路樹
この写真のようなラベルと、個人が何かの記念にと寄付した話題と思われるラベルの両方がかかっていた
以前、自作のラベルを職場の敷地内にかけていたら、住民の方からほめられました
そのラベルに漢字で植物名を添えてあるのがいいと
このラベルにも「満作」と漢字が添えてあります
マンサク 満作・万作
Hamamelis japonica Siebold et Zucc.
ハマメリス ヤポニカ
マンサク科 マンサク属
カンヒザクラ 寒緋桜
Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. et S.Suzuki
ケラスス カンパヌラタ
バラ科 サクラ属
日本の野生のサクラ11種のうちの1種
栽培種という考えもある
レンギョウではないかと思うけれど・・・宿題
イチョウ並木
赤坂郵便局前の街路樹
実が残っている、プラタナスの仲間、ススカケノキまたはモミジバスズカケノキのようです
プラタナス類に
スズカケノキとアメリカスズカケノキ、両者の交雑種のモミジバスズカケノキがあり
モミジバススカケノキが最も多く利用されているとのことで
この宿題は、葉を見て解決する
でも、スズカケノキは珍しい木で、アメリカスズケカノキは樹皮がきれいにはがれないということなので、モミジバスズカケノキだと思われる
モミジバスズカケノキ紅葉葉鈴懸木
Platanus x acerifolia (Aiton) Willd.
プラタヌス アケリフォリア
スズカケノキ科 スズカケノキ属
参考: 庭木・街の木p.130
いけばな展を見て、帰りは外苑西側の通りから帰った
土佐水木か日向水木、冬芽が丸く花序が短いからヒュウガミズキか
→後日、花序が大きくなり、花数が多いことからトサミズキとしました
Corylopsis spicata Siebold et Zucc.
コリロプシス スピカタ
マンサク科 トサミズキ属
街路樹・・・後日ラベルを発見し、フウと判明しました
フウ楓別名タイワンフウ
Liquidambar formosana Hance
リクイダンバル ゴルモサナ
フウ科(旧マンサク科) フウ属
・・・宿題 実があったのでそれがヒントになるかも
ほんの1cmほどの実の柑橘、枝にはトゲ
マメキンカン キンズ と思われる
マメキンカン キンズ と思われる
Citrus japonica Thunb. 'Hindsii'
キトルス ヤポニカ
ミカン科 ミカン属
盆栽などにされる
種子が大きく果肉が少ないので食用には適さない
参考: 現代いけばな花材事典p.192
今日は寒かった