ウラナミシジミと思われる
裏は波状の模様。尾状突起はやや長い
オレンジ色の斑紋があるのでツバメシジミかとも思いました
キタキチョウと思われる
表も見てなくて、ピンボケの写真で、種名を決めようなんて申し訳ない
ホシホウジャク(あるいはクロホウジャク)と思われる
こんな風にホバリングする昆虫はスカシバだと思っていました
調べて見るといろいろと奥が深い
今迄ちゃんと見てなくてごめんなさい
今日、川べりを歩いていて、ふと全体を俯瞰したら
白い蝶がひらひらひらひら何頭もとびまわっているのに気が付いてびっくりした
こんなに身近に蝶がいたのに今まで気が付かなかったなんて
日本のチョウ 自然観察シリーズ12 小学館 を見てみましたが、余計わからなくなりました
採集したり、標本にしたらわかるのだろうか
けれど、野外で、こんな観察方法で、・・・は無理なのかもしれない・・・、
この写真のように、とまっている様子で見分けるポイントを知りたい
採集したり、触って見たりは苦手なのだけれど
チョウやガと親しくなるにはどうしたらよいのだろうか
参考
② 似た蛾の比較図鑑