ふたりの生活。

東京の下町で暮らすふたりの生活

不具合への対応。

2016-12-21 | もの
朝起きたら、Wi-Fiが死んでいた。

機械類の不具合、私が知ってる対応は3種類。

1 コンセントやコードを抜いて、さし直す

2 本体を1発手のひらで 叩く

3 本体を抱きしめる

今回は『1』で復活した。
最近の機械は大抵コレでなんとかなる気がする。

ちなみに『2』は主に昔の奥行きがあるテレビに超有効だった。電源は入ってるのに画面が変な時はこれに限る。


『3』は立ち上がらないノートパソコンに使ってた技で、念を込めて抱きしめると、何故かどうにかなる。
近頃はノートパソコンを殆ど使ってないので今も出来るかはわからない。



「ま」さんは海外ドラマなどの録画予約をたくさん入れている。
それらしいデッキが3台あって、Wi-Fiの機械とか何かのルーターとかの黒い箱が3つくらい、私にはどれがなにでどうつながってるのかサッパリわからない。

『1』を実行する際は 事前に録画予約の有無を確認しなくてはならない。
(不慮の事故を避ける為である)
モチロンどうやったら画面上で確認できるのかは知らない。
大変申し訳ないが、仕事中かもしれない本人に聞く。
今回も忘れずにちゃんと聞いた。

もし、なにかの予約がぶっ飛んだとしても、私のせいじゃない。
(これだけが言いたかった)


とりあえず、直ってよかった。