8月5日グロース3日目-2「疾走するマウンテンバイクと眠いトラック」 2011-08-21 23:07:26 | グロースキャンプ 子どもたちはまず、ヌプカ周辺で練習です。 特に低学年や初参加の子どもたちには入念に練習をさせます。 ヌプカから最初の5キロは、急な坂。 周りが牧場で、その坂の斜面の角度がわかりにくくなるのですが、かなり急な斜面を下りることになるのです。 . . . 本文を読む
8月4日グロース2日目-4「空高く・・・!」 2011-08-21 20:31:49 | グロースキャンプ バスは一路、上士幌の空港滑走路へ。 昨年の熱気球体験で、気球を支える一本のワイヤーがトラックからほどけてしまったあの場所です。 約1時間半かけて、到着。 天気はまずますです。 ところが気球には向かない強い風がふいています。 . . . 本文を読む
8月4日グロース2日目-3「長い下り坂を曲がると…」 2011-08-21 18:54:22 | グロースキャンプ 下山も一人ひたすら歩きます。 だらだらと、時には登りながら下山です。 11時に出発した山頂。 暑さが増しています。 . . . 本文を読む
8月4日グロース2日目-2「やめておけばよかった!」 2011-08-21 18:33:35 | グロースキャンプ 先頭のチームは、初リーダー中学1年生のジンヤ。 ジンヤは、とても冷静で、しっかりとしたリーダーシップを発揮してくれています。 でも、何かと指示するのはカズネ。 ボクが何か、ジンヤに伝えると、聴いていたカズネが即座にみんなに伝えます。 . . . 本文を読む
8月4日グロース2日目-1「テントを干す!?」 2011-08-21 10:51:32 | グロースキャンプ 朝5時起床。 高原のテントは、既に少しずつ動き始めています。 毎年、子どもたちは、ものすごく速く目が覚めてしまうようです。 低学年が多い今年のグロースでも同じでした。 朝もやの中で、子どもたちがテントからはい出してくる様子は、本当にとても愛らしい。 . . . 本文を読む