むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

旧製品で我慢します・・・(笑)。

2020-10-29 22:31:14 | 工場長の独り言

木曜日・・・・

東京地方は今日も秋晴れの一日・・・・ 日中の最高気温は23℃と 久しぶりに暑さを感じた一日でした。それにしても日没時刻の早くなった事・・・・夕方の17時ともなると 窓の外はもう真っ暗なのですから・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・

先日 再販された TOMIX の455系急行型電車・・・・長らく市場から姿を消していたので 結構売れている様子。但し、T社特有?のHG仕様という事で お値段も相当なもの・・・・今回ばかりは 私も手を出しませんでした(笑)。しかしながら 我が鉄道の場合、急行型電車といったらKATOで決まり!という事で かつての457系電車を多数保有しています。そんな事でT社のHG製品に憧れながらも 手持ちのKATO製品を久しぶりにいじってみる事にしました。 「いじる」といっても そこは例の如く LED室内灯の組込工事をするだけの事です・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・

KATOの急行型電車といえば 165系がリニューアルされたものの その後は続かず・・・・ いずれ交直流仕様の455系関連もリニューアルされると思いますが、現時点では 旧製品で遊ぶのが一番でしょうし(笑)。

そんな事で 久しぶりにKATOの旧製品の加工に着手しました。以前 165系旧製品の室内灯組込工事をして以来の事となりますが 旧製品の加工となると 床下部分に取り付ける集電板の調達が重要なポイント・・・。 幸い リン青銅の帯板の在庫があったので これを加工して集電板を用意する事にしました・・・・って 165系の時と同様に加工するだけの事ですが・・・・(笑)。

ちなみに私が保有する旧製品の殆どが単品販売されていたもので 当時、池袋にあった「さくらや サンシャイン60通り店」でまとめ買い?したものだと思います。単品販売の品だったので クハ車、クモハ車に関しては LEDライトが標準装備されており これらに関しては集電板を用意する必要が無いのは幸いでした。 よって モハ車とサロ、サハシ車のみ 自作集電板を設置しました。集電板からブリッジダイオードまでの配線は全て半田付け・・・って これも全く苦になりません。業務上、習得したテクニックが生かせるところですので・・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・

と・・・ ここ数日に渡って 帰宅後の夜間操業を続けた結果、保有する50両弱の交直流型急行用電車に室内灯取付工事を終えました。なんせ今となっては懐かしいクリームとあずき色のツートンカラー・・・・、昔を思い出しながら走らせる事にしようと思うのです。