むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

よく判らないけれど・・・・・・

2015-05-18 22:48:25 | 工場長の独り言
昨日の話題で恐縮ですが・・・・・(笑)

橋下市長が唱えていた大阪市の都構想に対する住民投票の結果が出ましたね・・・・。

大方の予想どおり 反対票が過半数を占める結果となったようです。まあ、関西地方の住民投票レベルの話題なので関東人である自分にとっては あまり馴染みの無い話題でしたが 「都構想」というのに注目が集まったせいか NHKでも速報として特番を流していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投票結果は昨夜のうちに判明していた訳ですが 今日 改めてこの話題についてのネットニュースを眺めていると興味深い事が判ってきました。 反対票に投じた方々の殆どが60代以上の高齢者世代だったとか、反対に 若者世代は 「都構想」に肯定的に捉えていた・・・という点。 高齢世代を中心に大きな変化は望まない・・・という判断を下したのでしょう。 ある意味で ごもっともな意見でもありますが これからの日本を支える若い世代の方々からすれば 政治の論点が年金、福祉という部分だけに注目が集まってしまうというのも可哀想な話です。しかしながら これは大阪だけのものでは無い訳で これからの我国を考えていく上では避けて通れない話なのでしょう。

自分も仕事上、大阪の様々な人に逢ってお話を伺いましたが 大阪というところは 歴史的にも少々複雑なところらしいので 何かと難しい・・・と云っておりました・・・。 確かに 撮り鉄で大阪近隣を廻ってみると 日中なのに特有の空気感を醸し出しているところもありましたし・・・・ 勇気がある方は 一度訪問してみて下さい。私が云っている事がよく判ると思うので・・・・(笑)。




今年のホビーショー・・・・ ネットで拝観。

2015-05-17 20:08:09 | 日記
日曜日・・・・

昨日とは一転して 再び晴天が戻った ここ所沢・・・・

昨日の鬱憤を晴らすべく 今日は何かしよう!と思っていたのですが・・・・

結局のところ いつもと同じような ただダラダラと過ごす一日になってしまいました・・・(笑)。

ラジオを聴きながら あ~でもない こ~でもない・・・と 考えていた時が 一番充実していたのかもしれない・・・。

結局のところ そんな事をしていたら いつの間にかに昼を迎え・・・いつしか午後になっちゃった。

午後は毎度の如く テレビで野球を観ていたら いつの間にかに お昼寝モード・・・・

気がつけば夕方という 何とも勿体無い一日になってしまった訳です。

まあ、今さらながら悔やんでも仕方がありません・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・話は変わって今週末は静岡ホビーショーが開催されていました。

例年通り ネットを駆使しての情報収集活動に勤しんだ結果、注目の製品をチェックする事が出来ました。

個人的に一番注目していたのは アオシマの久々の新規鉄道プラモとなる1/45 OJゲージ仕様の DD51機関車・・・。ブースには塗装済の組立サンプルが展示されていたようで 青色のJR北海道色と一般色のサンプルの2種類があったみたい。 ネット上の画像を眺める限りでは いや~っ、大変素晴しい仕上がりになっているではありませんか! アオシマがミュージアムモデルと謳っているのも頷ける。 台車周りやエンジン部品など 細部にわたってディテールが施されているのが嬉しいところ。 まあ、1/45というスケールが成せるところなのでしょうが 従来の走らせるための鉄道模型とは一線を画すモデルであることは間違いなさそうです・・・。 自分は既にジョーシン電機に2両分の予約を入れているので リリースが待ち遠しいですな・・・・・。

他の鉄道模型関連ブースの注目品というと・・・・

KATOの流電ことクモハ52のサンプルが展示されていたようです。このKATOのクモハ52・・・ ディテール面も損なわず テールライトも点灯する!という点が素晴らしいの一言・・・。 以前 ここに KATOの流電は見送り・・・という書き込みをしましたが あれは撤回・・・(笑)、 早速Amazonに予約を入れておきました。

一方の雄である TOMIXの注目は EF62形電気機関車・・・・ 

こちらもサンプルを観る限り順当の仕上がりという感じ・・・。こちらも予約を入れてあるので 入線が待ち遠しいです。

マイクロエースは 未だホビーショーに出展していたのですね・・・(笑)。

毎度の如く 多数のサンプルを持ち込んでいたようだけど まずはキッチリと生産予定を提示出来る会社にならないと・・・・

どんなに出来の良い製品でも ユーザーは費用の捻出に苦慮する訳ですから・・・・。



他のメーカからも色々とリリース発表がされていましたが 最後はちょっと気になるメーカーのはなし・・・・

それは グリーンマックス・・・。

今回のホビーショーに合わせて E653系の製品化を発表しましたが 正直どうなんだろう・・・? 

個人的には 本当にリリースされるのかどうかも含めて 非常に疑問があるのです・・・(笑)。

昨年末に発売予定のマルタイだって 製品サンプルの発表後、現時点で未だリリース出来ずにいるのに・・・・?

さらには製品化発表後、一旦撤回となってしまった 大糸線の旧型国電の製品化の話は どうなったのだろう・・・?

まあ、大糸線の旧国製品化の時には 一般の模型ファンの中からも「今さら感が半端無い」という声があったし、なによりトミーテックの鉄コレや 飯田線シリーズと銘打った旧型国電を続々とリリースし始めたKATOを相手に 発表の時点で 既に勝機は皆無と思われても至極当然・・・。実際、大糸の話題は 今やメーカーHPからも抹殺?されているという事実をみると もはや再起は望めないでしょう。

「創る楽しみいっぱい」をスローガンに挑戦的なキットを提供してくれていた1980年代のグリーンマックスでしたが 今ではそんな面影は微塵も無いように思えてしまうのです。私鉄車両を中心にニッチな部分を製品化してくれるのは有り難いけど その価値観が持続しないというのもまた事実・・・・、さらには少量多品種という性格上、他メーカーと比べたら割高な価格設定となるのは仕方がないけど 延々と中途半端な完成品?を売り続けるスタンスには とてもじゃないけど良いイメージは持てない訳で・・・・。 

いくらホビー業界といっても こんなスタンスで続けていくのであれば いずれユーザーに見放されるのは誰が考えても明らかでしょうし 鉄道模型業界のためにもならないと思えてしまう。 と、グリーンマックスには厳しい言葉を並べたけれど 先のとおり80年代のGMブランドを知っているからこその話・・・。 あの時代は板キットしか無かったけれど あのキットからは とてつもない夢が広がっていた訳です。「いつしか自分も腕を磨いて○○系をモノにするぞ!」と やる気にさせてくれたものでした。 そんなGMの姿を最近感じられないことが本当に寂しい限り・・・・ あの挑戦的な企業イメージを取り戻して欲しい!と願っているのは 私だけでは無いでしょう・・・・・。本当に頑張って欲しいんだもの。


梅雨のような一日に・・・・。

2015-05-16 23:39:19 | 工場長の独り言
昨晩・・・

風呂上がりに寝床でゴロゴロしながら過ごしていたら いつの間にかに眠ってしまったようで 夜中に一度目を覚ました時には 部屋の灯りが付けっ放し・・・、時計を見たら午前2時55分でした。 う~ん、やっぱり体は正直なのか 週末の気の緩み?もあって寝ちゃったのですね・・・(笑)。 電気を消して今度は ちゃんと寝よう?と寝床に戻りましたが その後も寝床でウトウトしていたら午前4時になっていました・・・。 この季節 午前4時だと外はうっすら明るくなってくるはず・・・ 今日は休みだけど このまま早起きする事にして雨戸を開けてみると 外は雨が降っている。 いつ頃から降り出したのかは判らないけど ポツポツと雨音が聞こえてくるような ちゃんとした?雨でした・・・。

せっかく早起きしたので 早朝から洗濯機を回して部屋干しをする・・・・ もっとも洗濯機は昨晩タイマーで浸け起き設定にしてあったので部屋干しするだけだったけど。 こうして洗濯物を干していると 窓越しに狭山線の下り始発電車が行くのが見えました・・・・ という事は 午前5時35分か・・・まだ早いなっ!(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・・

ネットニュースを眺めていたら こんな記事がありました・・・。

リゾートしらかみ用 「橅(ブナ)」編成を新型車に置き換え・・・というニュース。第一編成である「しらかみ」編成に続いてハイブリット式気動車である HB-E300系の4両編成を新製投入するとのこと・・・。

この「橅」編成・・・ 2010年に旅行した際に乗車した事もあって結構想い出もある車両。新製置換えは来年夏シーズンとの事ですからまだ先の事ですが ちょうど手持ちの画像があったので改めて貼っておく事にします。

2006年10月6日・・・ 初めて見た「橅」編成は雨模様の弘前駅での出来事でした。



五能線カラーのキハ40との並び・・・・




変わって2010年5月22日・・・ 五能線 鰺ヶ沢駅にて



両親を連れていった5月連休明けの東北路・・・ 桜シーズンは過ぎてしまったものの 眩しい新緑は素晴らしいもので・・・ あの旅行からもう5年も経ってしまったのですな。

同日 奥羽本線東能代駅にて「しらかみ」編成との並び・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リゾートしらかみ号は季節を問わず是非一度は乗車して欲しい列車のひとつ・・・。 但し季節によっては当地の厳しい気象状況によって運休となる事も少なくないので行程に余裕を持って計画するのが望ましいでしょう。 自分も 改めて冬期の再訪を願っておりますが いや~っ、これがなかなか難しいんだよね・・・。 

ようやく金曜日・・・・。

2015-05-15 22:15:45 | 工場長の独り言
今週もようやく金曜日を迎えました・・・・。

5月連休の記憶も もはや遠く過ぎ去ってしまったようです・・・(笑)

この一週間・・・連休ボケの心配よりも急に暑くなった!という感が強く残りました。 まあ、振り返れば季節外れの台風襲来やらと色々あった訳で 体力的にも少々バテ気味・・・というのが本音なのかもしれません。 とはいえ日中業務に充実感を感じているせいか 意外と疲れを感じませんでした・・・。

何はともあれ明日は休日・・・・

けれども 東京地方は天候に あまり期待出来ない様子・・・・ 今夜半から雨が降り出す事になるようです。 う~ん、せっかくの週末だけど五月晴れを拝む事は叶わなそうで残念・・・。 確かに こうしてPCに向かっていても だいぶ蒸し暑さを感じるし・・・ この湿気は確かに雨の前兆なんでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば・・・・

夕食時に母から聞いた話ですが 庭の巣箱に居たシジュウカラ・・・・ どうやら本日無事に巣立っていったようです。

話によれば 今朝 親鳥が巣箱の中に入らず 周囲の木々に留まっているのを観ただけで その後は巣箱がすっかり静かになってしまったんだとか。 ちょうど2週間でしたから 本当に巣立っていってしまったのでしょう。 それにしても挨拶も無しに出ていくとは・・・・(笑)。

今年初めて・・・・・

2015-05-14 21:16:05 | 工場長の独り言
この一週間・・・連休明けという事で大層長く感じられるのでは・・・?と思っていましたが いやいや どうして 気がつけば もう木曜日!といった感じで結構充実していたりする。というのも 週明け早々 開発業務で色々と思案を繰り返していたら 結構良いアイデア?が浮かんできて・・・ それを具現化すべくCAD製図に集注していたから・・・・ こんな時って 時間の経過が殆ど気になりませんからね・・・。

それにしても 昨日に続き 今日も一日暑かったですな・・・! 午後にもなると 机上の温度計が 今年初めて30℃を超えていました。 まあ、昨日もここに書いたけど 湿度が低いせいか 暑いながらも日陰ではそれなりに過ごせたりする訳で・・・・ 職場でのクーラー使用は もう少し先になる事でしょう。 省エネ・節電という教訓を忘れてはなりませんものね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は変わって・・・・

またまた古いネガフィルムを眺めていたら こんな画像が出てきました・・・。

2002年5月2日 JR三鷹駅で撮影した中央・総武緩行線の車両たち。

E231系から・・・・



2002年当時は前面スカートが強化される前のオリジナルの姿でした・・・・



今では懐かしい301系電車との並びもありました・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地下鉄東西線乗り入れ用の301系電車はこちら・・・・



屋上に設置されたAU712クーラーも 今では懐かしく感じます。

このAU712・・・ 首都圏JR車両の冷房化向上に貢献したクーラーでしたが 後付け感が半端無く 屋上配管を眺めているだけでも十分に楽しめるものでした。それ故 模型で再現するのは結構面白い課題?でした。まあ その辺の事を細かく書いてもしょうがないけど 上から眺める機会が多い模型車両にとって あの屋上のゴチャゴチャした配管を整然と仕上げる工作は 結構ハードルが高かかったのです・・・。

もうひとつの地下鉄乗り入れ用車両 103系1200番台車・・・・



こちらの屋上にもAU712が載っていました・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この時代の中央快速線は もちろんオレンジ色の201系電車一色でした・・・・



先頭部に設置した特別快速の表示も 今となっては懐かしく感じます・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分にとって中央線沿線というのは 近くにある割に 普段なかなか出向く事が無いところ・・・・

この撮影が2002年という事なので 既に13年が経過してしまいました・・・・

時代とともに 使用車両も刻々と変化が生じている訳ですし・・・ いや~っ、久しぶりに再訪してみようかな?と思ってしまいました。

ごく当たり前の日常を記録しておくことが 後年 大事に思えるようになってくる訳ですから・・・・。