むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

寒~い・・・・。

2019-02-08 18:09:24 | 工場長の独り言

金曜日・・・・

今日は仕事を休んで相続関連の残りを片づける事に・・・・。 我が家のような ごく普通の中流?家庭にあっても いざ相続の事となると なかなか簡単には片付きません・・・・。 なんせ平日は仕事があるし 半日休暇を貰ったところで 結果的には半日では片付かない・・・・・ 職場が近くにあったなら もう少し融通が利くのだろうけど・・・・。 今更ながら長距離通勤の弊害を身を以って感じる次第です。

そんな事で日中 所沢駅まで出掛けてきましたが、今日は本当に寒かった・・・・。駅のそばという事もあり 電車で向かったのですが 日差しは無いし風は強いし・・・・・ 辛かったな。

・・・・・・・・・・・・・・・

自宅に戻ってきたのは14時前の事・・・・。 まずは居間で暖を取った後、家事を片付けようと思ったけれど そう急ぎでやる事も無かったので暗くなるまでダラダラと過ごしました。 全然頭になかったけれど この週末は3連休だったのですな・・・・ 自分は4連休になっちゃったけど。 テレビを観ていたら この寒さはしばらく続くとの事・・・・、日曜日は雪になるかもしれない、なんて云っていましたが この辺りは大丈夫だろうか? 休日とはいえ積雪したらたいへんだからね・・・・。 


結局 行き損ねた・・・・(笑)。

2019-02-07 21:14:47 | 工場長の独り言

昨日から東京ビッグサイトで開催されている ものづくりワールド という展示会・・・・、仕事がてら興味があったので見学に行きたかったのですが 外出するタイミングを逸してしまいました・・・。 いや~っ、ちょっとの間の悪さって事なんだけど まあ仕方がないかな・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・

今日も仕事が終われば真っ直ぐ帰宅・・・・。 今夜は何を食べようか?と考えながら電車に揺られていると 突如 牛丼が食べたくなった・・・・。 無意識のうち 牛丼屋の看板を目にしたとか そんな訳でも無さそうだけど 一度思ったら もう後戻り出来ない程に・・・・(笑)。 結局 自宅に到着後、すぐに車に乗り込んで すき家 へ向かい キムチ牛丼とチーズ載せ牛丼を買って帰ってきました・・・・。 久しぶりの牛丼でしたが やっぱり旨いですな・・・・!(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・

明日はまた相続関係の用事で仕事はお休み・・・・・。 今日外出し損ねたのは そんな理由もあったから。 それにしても ここにきて まだまだ相続関連の仕事が残っている事を痛感・・・・、本当 大変だわ。


日中は雨に・・・・

2019-02-06 21:49:54 | 工場長の独り言

水曜日・・・・

今日の東京地方は日中 雨が降るとの事で カバンに折り畳み傘を入れて出勤しましたが、朝の通勤時は まだ雨が降っておらず 助かりました・・・・。 職場に到着・・・、午前9時頃から徐々に雨が降ってきて やがて本降りの雨に・・・・。 今日の仕事はデスクを離れ 別棟にある試作工場で板金加工を行っていたので 外の様子がよく判りました。 いや~っ、結構降りましたね・・・・。

その雨も夕刻前には上がってくれて 空が明るくなってきた・・・・。  結局のところ 帰宅時も傘は使わず・・・・持参した折り畳み傘も 今日の出番はありませんでした。


ふと気付く・・・・

2019-02-05 22:39:00 | 工場長の独り言

火曜日・・・・ 

昨日とは一転して 再び寒さが戻ってきました・・・・。それにしても 最近は日没の時刻が遅くなったこと・・・・、夕刻の17時を過ぎても まだ明るいのは気のせいではないでしょう。 

・・・・・・・・・・・・・・

今日はこんな話をメモ書きしておきます。

米国の最新鋭強襲揚陸艦 アメリカ(LHA-6)の佐世保配備が検討されているようです。 現在配備されているワスプ(LHA-1)はアメリカと交代して米国本土に戻るとの事・・・・・、 普通にみれば「ああ、そうなんだ・・・」といったところですが ここ最近の朝鮮半島情勢を絡めてみると この時期の交代には重要な意味が含まれているように思えてきます。 アメリカとワスプは同じ強襲揚陸艦ではありますが アメリカのほうは米海軍としても最新鋭艦・・・・、ワスプとの違いは ウェルドックを装備せず 航空機運用に特化した艦船という点でしょう。 自分的には この辺りが気になるところ・・・・。 端的にいえば アメリカの配置は すなわち朝鮮半島情勢の急変時への対応ではないか・・・?という事です。 ここ最近の韓国国内の政治情勢を窺っていても この調子でいけば 朝鮮半島情勢の不安定化は一層進む事でしょう・・・・。 そして3月1日を前に北朝鮮にも動きがあるのは確実でしょう・・・・。 米韓の軍事同盟さえ 見通しが悪化するのであれば 米国としては 在韓米国人の国外脱出を検討する段階に入ったのか・・・?とも思えてしまいます。 その際には エアークッション艇による人員輸送よりも CH-46やV-22オスプレイを中心とした航空機を用いたほうが迅速に展開可能な訳ですし 航空機を展開するほうが 地理的制約は限りなく少なくなりますからね・・・・。 

近年、米軍の印象として フィールドテストを兼ねてか 最新鋭装備を実戦投入する機会が増えているように思えますので このアメリカの配備も そういった動きに近いものがあるのではないでしょうか? 仮に北朝鮮が38度線を越えて南下してきたとしても かつての朝鮮戦争勃発時のように 米軍(厳密には国連軍か?)が上陸して戦う、といった筋書きには もはや至らないでしょうし・・・・。


三寒四温・・・・って事かな?

2019-02-04 21:43:26 | 工場長の独り言

週明けの月曜日・・・・、所沢界隈では 深夜に小雨が降ったようで 朝 出勤の際、道路が濡れておりました。 それにしても今朝は空気感がちょっと変な感じ・・・・ 雨のせいもあるのだろうけど モワ~っとした感じでした。 天気予報が伝えたとおり今日の東京地方は暖かい一日・・・・、 日中気温が一気に上がって20℃近くまで達したのではないでしょうか?

そんな気持ちで夕刻を迎えると 今度は北風が強まりだして 気温のほうは一気に低下・・・・、夜になったら いつもの冬の寒さが戻ってきました。 僅か一日で これ程の寒暖差・・・・・、立春を迎えて季節は春に向かっているとはいえ 体のほうがついていきません・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は変わって・・・・ 

鉄コレの車両を収納するA4サイズのブリーフケース・・・・ 以前ここにも書いた事がありますが 近所の100円ショップが新装開店して以来、入手が不可能になってしまいました。 自分としては非常に便利と感じていたので 他の100円ショップを覗いたりして 入手経路を探っていたのですが やはり近隣では無理だった・・・・。で、ネット経由で調べてみると1個150円程で入手可能な通販サイトを発見、まとめて注文してみる事にしました。 単価的には1.5倍となったものの 購入金額5000円以上で送料無料との事だったので とりあえず40個してみました。 まあ 単価が上がった分は送料と思えば納得出来るし 既に使用中のケースと同一なので なんら文句はありません・・・・。

ともあれ 新たなブリーフケースが到着すれば 机上に積み重なった車両の山も 少しは整理出来るだろうし 何より作業スペースの拡大に繋がると思うと ケースの到着が待ち遠しい気分です。