外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

再び時間割

2017年08月30日 | 日記

8月30日(水) 雨のち曇り

月曜日に続き授業がある日の朝に雨です。
朝の気温が急激に下がりまして、宿舎を出た後で半袖を少々後悔しました。
しかし、教室に到着してみたら暖房が入っていました。
もちろんこの時期に暖器が稼働するはずもありませんので、空調のもの。
ありがたいことです。

さて、今日は日本語科主任教諭が授業の見学に来まして
「TUTORの件、お願いしますね」と励ましの言葉をいただきました。
1年生の時間割をいただきまして、2年生からも時間割を入手しにらめっこ。

ぱっと見た印象は、難しそう。
3年生については彼らの時間の空き時間なので比較的楽なのですが
1年生、ただでさえ授業数が多い上に同様に多い2年生を合わせるのは
パズルのようなもの。
昨年学院側が決めた時間割できれいにはまったのが奇跡のようです。
それでも何とか授業後に食事ができる時間帯に組み込むことができそうです。


------------------------------------------------------
今日の気になる話題
<国防と外交はワンセット>
https://snjpn.net/archives/29335

小藪「日本はずっと舐められてる。例えばチンピラと話し合いで金の交渉をする際、
チンピラはナイフ所持でボコボコにしようと。自分は手出したらダメと言われてるから
ナイフも持ってないケンカも出来ない状態でチンピラと話し合って金取る自信ある?
今の日本はそういう状況」

とても分かりやすい例えですが、左寄りはたぶん論点ずらすでしょうね。
例えば「チンピラは実は優しいんだよ」とか。
でも、相手が中国のチンピラだったら?

小藪「真っ裸(武力放棄)になって殴って来ないと言うなら、家に鍵を掛けんなよと思う。
家に鍵を掛けずに、うちは鍵を掛けません。みんなを信じてますって紙に書いて、
海外旅行に今から二か月行きますんでって張り紙して出ていけやと。
そしたら家の物何も無くなってるぞと。そんな事思いますけどね」

これはどうでしょ?(笑)
私は前の学校の夏休み中に部屋のリフォームに入られた後、いくつか物品を盗まれた
経験があります。

一つ不思議なのが、小藪さんの話は確かに正論ではあるのですが、これを放送して
いるのがAbemaTVというテレ朝が出資しているネットTVなんですよね。
テレ朝的には放送事故にならないのか?
ネットTVだと新聞や地上波オンリーのような方々は視聴しないでしょうから、放置?
はて?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする