8月31日(月) 晴れのち雷雨
今日は濰坊に来ました。
濰坊時代の同僚の先生が2年ぶりに中国にお越しになったので食事会を企画しました。
かつて外教の食事会で日本語科の先生方がそれぞれ交代で通訳として参加された
ことはあったのですが、こうやって共に食事をしたのはいつ以来なのか覚えていません。
この学校から日本語科がなくなったのが2013年の1月、それから約1年は第二外国語
の日本語が残っていたものの、それも廃止されました。
今はどなたも日本語に関わることがなく、会話がおぼつかない状態でした。
もう2年以上も日本語を使ってない、となると話せなくなるのは仕方のないこと。
私は先生方と主に中国語で会話しました。
いつも温かく迎えてくれる外事主任、「We are family」が口癖の彼。
「もし日本語科が復活したら戻って来るかい」と尋ねられ、その気持ちはある、と
答えました。
日本語科の縮小が進む現状では可能性は限りなくゼロに等しいと思っています。
しかし将来機会があれば、考えてみたいものです。
今日は濰坊に来ました。
濰坊時代の同僚の先生が2年ぶりに中国にお越しになったので食事会を企画しました。
かつて外教の食事会で日本語科の先生方がそれぞれ交代で通訳として参加された
ことはあったのですが、こうやって共に食事をしたのはいつ以来なのか覚えていません。
この学校から日本語科がなくなったのが2013年の1月、それから約1年は第二外国語
の日本語が残っていたものの、それも廃止されました。
今はどなたも日本語に関わることがなく、会話がおぼつかない状態でした。
もう2年以上も日本語を使ってない、となると話せなくなるのは仕方のないこと。
私は先生方と主に中国語で会話しました。
いつも温かく迎えてくれる外事主任、「We are family」が口癖の彼。
「もし日本語科が復活したら戻って来るかい」と尋ねられ、その気持ちはある、と
答えました。
日本語科の縮小が進む現状では可能性は限りなくゼロに等しいと思っています。
しかし将来機会があれば、考えてみたいものです。