8月31日(木) 曇りのち晴れ
久しぶりに学生との外食です。
夕方に新3年生と授業時間の打ち合わせをしました。
彼らの補習授業は主に夜の時間帯に組み込むのですが、各自が履修する
選択科目との兼ね合いで同じ曜日には実施できないため、二つの曜日を
候補にしました。
打ち合わせの後、夕食そして夜市へ。
宿舎と東キャンパスの中間あたりに川があり、その川沿いに夜市が開催
されます。先学期は金曜日の夜の授業が終わった後、賑やかそうな
光を横目に出勤、帰宅していました。
早い時間でしたのでまだ賑わいはありませんでした。
素通りで帰るつもりが、輪投げのゲームを見て、ちょいと遊んできました。
10元で20本、景品に興味は全くありませんでしたが、20回分なら
3人で遊べます。
景品の高さが低いので、輪がかぶさったかに見えてもバウンドして
外れてしまうのですね。なるほど、うまく考えています。
なんとか一つは入って、景品は学生に上げました。
毎週は疲れそうですが、夜の時間帯の補習ならこういう散歩もありですね。
----------------------------------------------------------
今日の気になる話題
<昨日の会見も見ないし、理解力不足で同じ質問する民進党>
https://snjpn.net/archives/29367
<民進党「安倍首相が公邸に宿泊したのは北朝鮮が弾道ミサイルを発射した
前日だけだ」とバラしてしまう>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48799646.html
<民進党「JアラートがSIMフリー携帯で鳴らなかったのは安倍政権の怠慢だ」>
http://netgeek.biz/archives/102064
netgeekが最近タイトルの付け方がおかしいですね。
それにしても、北朝鮮からミサイルが飛んできて、いくらお花畑の民進党でも
少しは危機感を持ってまともになるかと思っていたのですが、さらに拍車が
かかってしまっている印象を受けますね。
北朝鮮同様、脳内が暴走してしまっているというか。
これをまた「説明責任が足りない」なんてメディアが煽ったりするのでしょうかね。