市役所から何か来ました。「高齢者
定期予防接種記録カード」とありま
す。肺炎球菌ワクチン接種を受ける
人は補助金が出るようです。受けた
場合の副作用が列挙されています。
受けるかどうか悩ましいところです。
「補助金は行きはよいよい帰り道」
「長生きの出来るワクチンなら貰う」
「実感が湧かぬとうとう高齢者」
「長生きはしたいし恐い副作用」
本日の歩数 8,853歩
定期予防接種記録カード」とありま
す。肺炎球菌ワクチン接種を受ける
人は補助金が出るようです。受けた
場合の副作用が列挙されています。
受けるかどうか悩ましいところです。
「補助金は行きはよいよい帰り道」
「長生きの出来るワクチンなら貰う」
「実感が湧かぬとうとう高齢者」
「長生きはしたいし恐い副作用」
本日の歩数 8,853歩
主治医の先生はどうでもいいような言い方でしたが、一応受けました。
高齢者になると、いくらワクチンを受けていても肺炎にかかりますよね。
父母も友人のお母さんも、球菌ワクチンを受けていましたが何度もかかりました^^
その後は予防接種もしませんが、罹りもしません。
まあ心がけ次第でしょうね。
肺炎球菌もまた然りでしょうかね。罹る人は何度も
なるし、一生罹らない人もあるでしょう。
ということは予防接種は気休めということでしょうか。
補助金貰っても自己負担が4000円要りますから
考えものですね。