S56製作所

阪急9300系導入&パーツ取付

今年のGW中は外出自粛のため毎年恒例の関西遠征ができませんでした…
なので関西の車両が欲しくなったので…


こちらを導入しました。
ということで「阪急電鉄9300系 京都線 基本セット」です。
KATOの車両でベストセレクションシリーズでは初の導入になります。


とりあえず出してみました。
増結も導入したので今回はフル編成での導入になります。


今回出してみて思ったのが製品状態でかなり車体の光沢があるのが驚きでした。


比較で自作のエコノミーキットの阪急5300系です。
マルーン→光沢トップコート→ワックスの順番で塗装しましたが、これを作った時は塗装スキルがまだ無かったのでKATOのより滑らかな光沢にはなっていません…


とりあえず作業を始めます。


付属パーツが前面幕と幕ステッカーのみなので、とりあえず幕を交換します。(というよりそれしかやることがない…)
ということで河原町側は「特急 京都河原町」にし…


梅田側は「快速急行 大阪梅田」にしました。
ステッカーは駅名改称前のも付属してましたが、いずれも現行仕様にしました。
とりあえず側面幕も貼ってこれで作業は終了です(早いw)


…って思ったけど折角なので室内灯も取り付けます。
今回も信頼と実績のグランライトプレミアムを使用します。


ということで取り付けました。
やはりグランライトなので明るいですね。
梅雨の時期なので内装の塗装は省略しましたが、いずれ行っていこうと思います。

【おまけ】


付属の幕で「快速」があり、快速の場合は通過標識灯が右のみ点灯するので試しに再現してみました。
やり方は左側の通過標識灯にホイルシール(ガンプラのやつ)を貼り、その上から黒マジックを塗りました。


こうすることで左側の通過標識灯を遮光し、右側のみ点灯させることができました。
(ただ快速にするつもりはないのでこれを試した後すぐに剥がしましたw)

 では

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型 組立・取付」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事