新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2184 八重垣神社

2022-12-30 09:25:28 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります


今回は 島根県 松江市の 八重垣神社  です

御祭神

素盞嗚尊

稲田姫命

大己貴命(大国主命)

青幡佐久佐日古命(佐草宮司先祖神)

高天原から出雲の斐の川上に降り立った素盞嗚尊は、老夫婦(脚摩乳、手摩乳)と
稲田姫が泣いている様を御覧になられ、八岐大蛇を退治し、
稲田姫の命を御救いになったのです。

この時、素盞嗚尊は、斐の川上から七里離れた佐草の郷"佐久佐女の森(奥の院)"に、
大杉を中心に『八重垣』を造り、稲田姫を御隠しになりました。
八岐大蛇を御退治になった素盞嗚尊は、ご両親の脚摩乳、
手摩乳の御許しを得て夫婦となり、この佐草の地に宮造りされ、
御夫婦の宮居とし縁結びの道をおひらきになられたのです。

「八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を」

という妻をめとった喜びの御歌から、『八重垣の宮』となりました。

"天つ神"素盞嗚尊と"地つ神"稲田姫命の御二柱は、この地で結ばれた出雲の縁結びの
大親神様で在らせられます。この御二柱を主祭神とした八重垣神社は、
古来より朝廷、国司、藩主の崇敬が厚く、御神徳高い神の国出雲の古社・名社として
位置づけられております。


◇所在地

島根県松江市佐草町227

◇交通アクセス(最寄りの駅)

バスで
JR松江駅4番乗り場より約20分

< 八重垣神社  ホームページより >
https://yaegakijinja.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設しました

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com