2010.05.22(土)
山形県内の市町村を紹介する記事…第4弾は「庄内町」(しょうないまち)…
出張で度々訪ねることがある庄内町は,山形県庄内地方の中央に位置する人口約2万4千人の町です…2005年(平成17年)に余目町(あまるめまち)と立川町(たちかわまち)が合併して誕生しました。。。
庄内平野の中央部から月山のふもとまで,最上川と立谷沢川の流域に広がる長細い形の町の形が特徴…
日本海側からの季節風が激しく,春から秋にかけて吹く強風は「清川ダシ」と呼ばれるほど有名で,風のエネルギーを利用した風力発電にも力を入れている町です。。。秋には黄金色の美田が一面を彩る庄内平野の「庄内米」の産地です。。。
【現在の体重 : 67.0kg】(ダイエット開始から1573日目 : -37.7kg)
(目標体重「64.7kg」まで,あと2.3kg)
※リバウンド注意報継続中。。。
過去にこのブログで紹介した「山形県内の市町村」に関する記事は,「続きを読む」をクリックするとご覧いただけます…
「庄内町」(今回)…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20100522
「朝日町」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20100424
「高畠町」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20100407
「寒河江市」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20100331