2014.05.22(木)
「君子は豹変す」…
この言葉にどんなイメージを感じますか?
良い方向に変化する?…それとも悪い方向?…
大半の方が後者のイメージをお持ちではないでしょうか。。。
豹の毛が季節の変わり目に抜け替わって斑紋も鮮やかに美しくなるように,徳のある君子は素早くはっきりと誤りを正すが,徳のない人は外面だけを改める…
という意味が含まれています。。。
つまり…
本来は,過ちを改めることを評価する肯定的な意味なんです。。。
【現在の体重 : 73.6kg】(ダイエット開始から3033日目 : -31.1kg)
(目標体重「64.7kg」まで,あと8.9kg)
goo blog お知らせ
最新コメント
- しらほ/招かれざる客
- ピーナツ/招かれざる客
- しらほ/山形麺食いレポート・110
- 仙台在住の野球好き/山形麺食いレポート・110
- kisahaさんへ/土木=どもく?
- kisaha/土木=どもく?
- しらほ/ノックの夢
- バケン/ノックの夢
- しらほ/クスリのリスト
- あさり/クスリのリスト
- しらほ/23.05.03_ウォーキング
- あさり/23.05.03_ウォーキング
- しらほ/ポチッとなぁ〜
- ピーナツ/ポチッとなぁ〜
- しらほ/ママさんダンプ
- あさり/ママさんダンプ
- しらほ/ママさんダンプ
- あさり/ママさんダンプ
- しらほ/風通しの良い社宅
- ピーナツ/風通しの良い社宅