2008.11.08(土)
高校1年生の息子と
携帯電話で時々メールし合うときがある…
息子から返信がくると,
いつも
この記事のような感じのレイアウト…
改行の連続…
しかも,
一行あたりの文字数が少ない…
なんで「こんな送り方するの?」…
と聞くと,
「読みやすいから」…
だそうです…
息子曰く,
友達との間では,
このやり方が定番らしい…
皆さんの子供さんたちは,
いかがですか^^?…
【本日の体重 : 80.1kg】
(ダイエット開始から1012日目 : -24.6kg … 目標体重まで,あと10.1kg)
高校1年生の息子と
携帯電話で時々メールし合うときがある…
息子から返信がくると,
いつも
この記事のような感じのレイアウト…
改行の連続…
しかも,
一行あたりの文字数が少ない…
なんで「こんな送り方するの?」…
と聞くと,
「読みやすいから」…
だそうです…
息子曰く,
友達との間では,
このやり方が定番らしい…
皆さんの子供さんたちは,
いかがですか^^?…
【本日の体重 : 80.1kg】
(ダイエット開始から1012日目 : -24.6kg … 目標体重まで,あと10.1kg)
長男も次男もメールしても返事来ません・・・
やっと返事が来ても、
わかった
これだけ・・・^^;
寂しいものです・・・(笑)
特に男の子はそうなのだろうと思いますよ。
今何年生?「3年生」。将来何になりたい?「4年生」と答えた男の子の話を思い出しました。大人との会話はだんだんウザイ感じになるのだろうか?
「わかった」,「今帰る」,「風呂入る」,「先に飯食う」…オヤジか^^!…と言いたくなるほどです。。。
そうなんですよネ…普段,妻との会話は弾んでいるようですが…私とは必要以上の会話は殆ど無い状況です^^;
私も中高生の頃は反抗期真っ盛りで,親との会話が面倒だと思った時期があります…。
後に親の有り難さがわかりましたが,うちの子供たちは将来こんな気持ちになってくれるのでしょうか。。。
ウチは中2の娘のほうが、ちゃんと返してくれます。
二言、三言くらいですけどね。
とは言え,私のパソコンを使ってバンバンメールしている娘です。。。