2008.11.07(金)
手作り麺「めん僮楽」(てづくりめん-めんどうらく)
住所:山形市浜崎77-1
電話:023-632-1663
営業時間:11:00~15:00,17:00~21:30
(土日祝日は11:00~21:30)
年中無休
入店日時…2008年11月1日(土)12:00~12:40
入店人員…私と妻の2人,テーブル席
入店状況…行列なし,満席率90%,
オーダー…うま辛味噌ら~めん(750円)
「つけ麺」が有名なこの店だったが,この日は寒かったので,メニューを見て私も妻も「うま辛味噌ら~めん」に変更…
まずはスープを一杯…「美味い^^!」…濃厚で胡麻の効いたドロッとした味噌スープ…単純に辛いだけではなく,“コク辛”という表現が相応しいだろうか…
続いて「麺」をいただく…麺は「めん僮楽」手製で「黒小麦麺」の触れ込み…さすが,手製のオリジナル麺(=黒小麦麺)だけあって,コシがあり“なめらか”な味わいでした。。。
【本日の体重 : 80.4kg】
(ダイエット開始から1011日目 : -24.3kg … 目標体重まで,あと10.4kg)
※出張で羽目を外しすぎ…ちょっとリバウンド(> <)
最新の画像[もっと見る]
-
目を引くPOP広告・2 1日前
-
目を引くPOP広告・2 1日前
-
目を引くPOP広告・1 2日前
-
視界良好 3日前
-
視界良好 3日前
-
視界良好 3日前
-
「鉄は熱いうちに打て」ならぬ… 4日前
-
「鉄は熱いうちに打て」ならぬ… 4日前
-
しらたまるくん 5日前
-
しらたまるくん 5日前
昨今、辛いラーメンが人気の様ですが小生は案外苦手にしています。まっとうな醤油ラーメンが好きです。しかし時々とんこつの濃厚なラーメンも食べたい時があります。(笑い)
ただ、11時に行ってもあの行列では、あまり行く気がしません・・・^^;
これを参考にして、「めん僮楽」に行って見たいと思います。
私は太麺が好きですが、これは太麺ですか?
入店人員・・・奥様が二人いるのかとうらやましくなりましたが、しらほさんと合計2名の事ですね・・・(笑)(^^;
先週から違う店にデビューしました(*^_^*)
めんやかぐらも、美味しいしお洒落な感じだったし感動しました(*^_^*)すごく混んでいました(*_*)
やっぱりラーメンはこってりな味噌味がいいですよね♪
私は「こってり系」を求めがちでして,この積み重ねが肥満の原因になっているのかもしれません…。
一度だけ行ったことがあります^^v。ガーリックの効いた味も抜群でしたが,チャーシューの大きさにビビリました^^。
「妻2人」ご指摘ありがとうございます^^…「一夫多妻制か!」と突っ込まれそうですネ^^。正確には「私と妻の2人」が正解ですネ^^…本文修正しました。
「めん僮楽」の麺は,ノーマルな太さでした…
麺家「かぐら」,今一番気になるお店でした…白胡麻坦々麺が抜群に美味しいという噂を聞きました^^v。
店構えもオシャレな店ということで,益々楽しみになりました^^。。。
魚ダシのコクのある味でしたが、無くなって残念です。味は、「けんちゃんラーメン」と似てるかも・・・
実は、私・・・ラーメン大好きなんです!「一日一麺」って訳にはいきませんが、願望はあります・・・^^;
仙台在住時,「五福星」の名前は聞いたことがあり,美味しいとも聞いておりましたが,残念ながら行ったことはありません。
仙台でよく行ってたのは「番丁ラーメン」です^^多賀城市の「蔵」も行き着けでした^^
私の「BESTラーメン屋さん」は,新潟市の吉相(きっそう)です^^。このブログでも紹介しておりますので,新潟へ行った時は訪ねてみてください^^。
寒桜さんの「BEST」はどちらですか?
家内も好きで一緒に行きますね。
他の「くるまや」は駄目なんです。
尾花沢の旧13号線沿いにある「くるまや」でないと・・・^^;
といっても、他はほとんど潰れてしまいましたが・・・(笑)
仙台にも有るので、入ってみましたがやはり味が違います。
山形市内(瀬波?)にあった「くるまや」さんも閉店してしまったようで,山形市内から「くるまや」さんが消えてしまったのは残念です。
寒桜さんお薦めの「尾花沢店」を今度訪ねてみたいと思います^^。