しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

熱血指導日記22

2009-08-10 06:08:08 | 07.指導日記

2009.08.10(月)

中学生をメインとした硬式野球チームの「山形中央リトルシニア」…
2009年1月11日(日)から“コーチ”としてお世話になっております…


2009年8月9日…仙台中央チームとのオープン戦(新チーム構成)に臨みました…
(NTT東日本/名取球場)


第一試合…
山形中央  0000010    1
仙台中央  0001001×  2

第二試合
山形中央  0010632   12
仙台中央  0000200     1

試合を振り返っての所感は以下のとおり…
(試合中に付けているスコアブックの“備忘メモ”より…)

◇準備と想定の重要性…
試合前のピッチャーのウォーミングアップ,ネクストバッターでタイミングを掴むことと配球の観察,守備機会では送球個所などをイメージしておくこと,打球方向によっての進塁方法などなど…控え選手も含め,ゲームではあらゆるケースを想定し「準備」しておくことが沢山あります…前日からの「野球道具の点検」や「体の準備」も当然必要だよネ…

◇声の連携…
野球にとって,声を発することはとても大切なこと…緊張をほぐす声,投手を励ます声,投内連携の声,飛球を捕球するときの声などなど…
第一試合の犠牲フライでのサヨナラ負けの場面…カットの連携プレーで,ノーカットの指示(声)が出ていれば,完全にアウトのタイミングだったのは間違いない…恥ずかしくはない…間違ってもいいから大声を出そう…

頑張れ,山形中央リトルシニア選手諸君^^!…



【現在の体重 : 66.0kg】(ダイエット開始から1287日目 : -38.7kg)
(目標体重「64.7kg」まで,あと1.3kg)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尚美堂 | トップ | 太陽が恋しい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中学の硬式野球クラブに興味があります。山形中央さんは、いつもどこで練習してるんですか?見学とかも自由にできるのでしょうか。 (コロ助)
2009-08-12 07:47:48
今日関西学院と対戦する酒田南高校の工藤クンも山形中央シニアの出身だそうですネ。
ガンバレ酒南!
返信する
【コロ助さんへ】 (しらほ)
2009-08-12 18:08:32
山形中央シニアは,固定した専用グラウンドは持っていないため,練習場所は様々です。
東根市(工業団地内)に位置する「オーデリック」(照明器具会社)さんのご好意により,おおよそは「オーデリック野球場」で練習しております。
主に土・日・祝日に活動しており,見学・体験練習への参加も随時受け付けておりますので,ぜひグラウンドへおいで下さい。
練習等のスケジュールは山形中央シニアのホームページ
http://www.s-matsuki.com/
をご覧下さい。
お待ちしております^^v

酒田南高校,善戦したものの,もう一歩及びませんでしたネ。
スタメンでレフトを守っていた工藤北斗君は,我が山形中央シニアの出身です^^
シニア選手時代は,酒田から山形まで足を運び一生懸命練習していました。
返信する

コメントを投稿

07.指導日記」カテゴリの最新記事