飲み友の繁和さんが「四季彩 柔」からテイクアウトすると連絡があった。
もちろん私の分もお願いしました。
内容は繁和さんにおまかせで何が入っているか楽しみです。
仕事終わりに引き取りに行きました。
まずはいつもの様にプレモル香るエールからスタートです。
次は最近、解禁された「久保田 千寿」です。
今まで千寿は吟醸だったが、これは純米吟醸です。
瓶が透明ブルーで涼やかです。
飲食店向けで先行販売されたが、一般にも解禁されました。
今までの吟醸よりも少し甘みがあります。
和食にはもちろんだが、いろいろな料理に良いかも。
四季彩 柔の料理です。
今回はセットではなく、単品の食べたい物を詰めてもらったようです。
とても美味しそうです☆
銀ムツ西京焼き
身も美味しいが、皮がメチャメチャ旨いです。
ちなみに私は魚の皮が大好きです。
黒豚塩焼き
西郷産の黒豚で通称ブラックダイヤモンドです。
脂に旨さがあってしつこくないです。
また、塩加減がちょうど良い。
添えられていたワサビを付けるとさらに旨いね。
出し巻きたまご、海老焼き
寿司屋の玉子焼きは甘さがあるが、これは控えめです。
甘い玉子焼きも好きだが、このように出汁が利いた味も好きです。
国産うなぎ蒲焼き、黒ソイ煮付け、白子味噌漬け焼き
四季彩 柔のうなぎ蒲焼きは初めてかも!
うなぎは大好きなので超嬉しい。
繁和さんのチョイスは流石です。
逆側から黒ソイと白子を撮る。
この日は良い黒ソイを仕入れたようです。
濃いめの味付けでツマミにもご飯にも合うと思う。
白子味噌漬けは味噌の甘みも楽しめる。
四季彩 柔の美味しい料理に大満足でした。
ついつい酒を飲み過ぎてしまったが(笑)
四季彩 柔は本日6月2日から店内営業を再開します。
頑張ってほしいです。
微力だが応援したいと思います(笑)
お食事処 四季彩 柔
福島県白河市中町24
0248-29-8456
定休日:月曜日
昼11:30~ 夜17:30~