白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

廣鮨@白河市

2020-12-26 11:33:56 | 白河市:寿司

少し前の事だが、

飲み友ノリちゃんから、

「八海山が変わったので試飲しよう」と連絡があった。

 

八海山は大きな蔵だが魚料理に合うスッキリで、

味が安定しているので好きな日本酒の一つです。

 

お店はいつもの「廣鮨」に集合です。

 

オジサン3人でカウンターに座りビールで乾杯する。

あまり長居しないように終了時間を決めてから飲み始める。

 

まずは握り二貫からスタートです。

カワハギ昆布締め

塩とレモンが掛かっているので、そのままパクリです。

サッパリの中にも肝の旨さがあっていろいろな味がします。

さりげない一貫だが仕事がされてます☆

 

トロ

旨いに決まってます。

 

ノリちゃんが準備した八海山はこちらの4種です。

大吟醸、純米大吟醸、純米吟醸、大吟醸(特別)

3人でじっくり味わってみる。

刺身に合わせるならこれ、握り寿司ならこれ、万能酒はこれ等、

繁和さん、ノリちゃんのウンチクが止まりません(笑)

最後はどれも安定した美味しさと言う事で一致した。

 

イカ塩辛

塩分は最小限に抑えられているのでワタの旨さが出ている。

 

カツオ刺身

この脂を見てください。

大将も久しぶりに良いカツオと言ってました。

 

刺身盛り合わせ

煮ハマグリ、青柳、しめサバ、金目鯛、ヤリイカの5種です。

金目鯛は脂こそ程ほどだが旨さがあります。

ヤリイカは隠し包丁が入っているので歯切れが良くて食べやすい。

煮ハマグリ噛めば噛むほど味が出てくる。

 

白子天ぷら

軽い揚げ方で塩が掛かってます。

 

帰る時間が近づいたので軽く握りをもらう。

金目鯛炙り

炙ってから塩とレモンが掛かっている。

香ばしさもプラスされて最高です。

 

アワビ炙り

これも塩とレモンが掛かっている。

炙っているので身が少し柔らかくなって食べやすい。

 

鉄火巻き

きゅうりも一緒に巻いてくれました。

 

短時間で酔っ払う前に帰る事にしました。

いつもながら美味しい魚料理でした

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする