仕事終わりに「大福家」で一杯飲んで帰る事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/c4db7f4954d56a137f88d15a9a75edf5.jpg)
カウンターのお気に入り席に座る。
小さなグラスビールからスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/90/686f3a6f6fd2e14fafd8916a0f3f3211.jpg)
料理は軽めで適当に出してもらう。
きゅうり古漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/0aa441c8d1e28c0568113d883351ac51.jpg)
ツマミにも良いが、ご飯と一緒に食べても旨いと思う。
実は古漬けが大好きです。
店主が出て来て、
「良いタイミングです」とニコニコして酒を持ってきた。
新しい日本酒を数日前に買ってきたようです(笑)
宮泉、楽器正宗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/157ea27ea7fa3e4fabeb1c135e30572d.jpg)
宮泉は生酛だが飲みやすい。
楽器正宗はフレッシュな香りがする。さらに愛山なので旨さもありました。
これはかなり好みの酒です。
どっちも口開けです。
豆富の酒盗、山椒味噌乗せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/e0abcc11bb4f061bd806f0462c8a8894.jpg)
山椒味噌も豆富と合うんだよね☆
茄子の何とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/ea9e497e54e346167c4ac8e74efeec03.jpg)
青しそ系の何かが和えてある。
温かい物です。
この時季は茄子が旨いからね。
魚肉ソーセージの玉子炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/36a1452739770e6295e8383524fbf1fd.jpg)
単なる魚肉では無くアジ(鯵)のソーセージで旨さがあります。
もやしの食感も良いアクセントになっている。
蒼空、くどき上手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/d7daf00dbe68a03433f05dcb11860a79.jpg)
蒼空は30BYの試験醸造酒です。いつもの蒼空よりスッキリしていると思う。
くどき上手は雄町の精米歩合44なので贅沢な酒です。
思ったより甘さも控えめです。
ちなみに私はオマチストです。(雄町が好きな人)
ホタルイカ素干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/29bf22046e82d97815d10c50a2f98bf3.jpg)
これは燗酒だね!
奈良萬をぬる燗で出してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/6259937de8592e420d23c3f8b220dfe0.jpg)
奈良萬と素干しの相性はピッタリです。
クリームチーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/9c2cdf91374e3d2c1d875eef1bf9fc37.jpg)
海苔が掛かって、これをワサビ醤油でいただく。
チーズが好きなので嬉しくて旨いツマミです。
手取川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/fff75dd1e94c7c8a170a952d468da979.jpg)
手取川はしっかり味のイメージがある。
しかしこれはラベルの通りスッキリ辛口でした。
店主といろいろと話しながら酒、ツマミを楽しみました。
大福家のカウンターも居心地が良く大好きです。
閉店の時間が近づいた。
もう少しだけ飲む事にして一人で二次会へ行く事にしてお店を後にした。
また、後日伺います。
大福家を出る前に予約の件で廣鮨へ電話をする。
するとブログで交流のある「るるるさんご夫妻」が居ると女将さんから教えてもらった。
一方的で迷惑かもしれないが合流する事にして廣鮨へ急いで向う(笑)
廣鮨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/9f579709b1924cdb3ba084c3da7fc563.jpg)
れれれのオジサン(るるるさんの旦那さん)とは、以前に飲み会で一緒になった事がある。
るるるさんの隣りに座りキープしている日本酒を出してもらう。
超
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/3ba2dd02c50d25e26ff988576714ff95.jpg)
これは以前に廣鮨のカウンターでご一緒した「さわやかカップル」が置いて行ってくれた酒です。
ご馳走様です。
イクラ醤油漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/c0442abcdef45e05d1635d3c2bea479c.jpg)
今季の初物です。
出始めのイクラは皮が軟らかくて絶品なんです。
夏の新子が終わると次はイクラの時季なので毎年楽しみにしている一品です。
とっても美味しかったです。
刺身盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/f32d3abc139eb4fff1a13d6a0b303f0e.jpg)
しめサバは脂が乗ってます。
左の白身は初めて食べる物で、魚の種類を何回も教えてもらったが忘れちゃいました(笑)
れれれのオジサンが持ち込んだ酒もご馳走になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/640b33cd4dab2dbf680fa9ea6fa09ace.jpg)
愛山と美山錦の飲み比べです。
ご馳走様でした。
るるるさんとは何処の何が美味しい等、食べ歩きの話しをたくさんしました。
二次会だったので酔っ払い状態でしたが楽しかったです。
帰ろうとして代行をお願いしたら、時間が掛かるらしい。
仕方ないので別なお店へ行く事にして、るるるさんご夫妻にも付き合ってもらう(笑)
別なお店に着くと、飲み友の繁和さんが一人でカウンターに居ました。
合流してもらい、さらに賑やかになりました。
るるるさんご夫妻には、遅い時間までお付き合いいただきました。
また、どっかでご一緒出来ればと思っている。
この日も楽しい酒飲みでした(笑)
蕎麦処 大福家
福島県白河市大手町2‐2
0248-23-3021
定休日:月曜日
昼11:00~ 夜17:00~
廣鮨
福島県白河市向新蔵59-1
0248-27-2531
定休日:月曜日
夜のみ営業17:00~