白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

讃源@白河市

2019-09-10 06:25:14 | 白河市:そば、うどん

白河市東地区の「讃源」へうどんを食べに行く。

11時の少し前に到着したら、数組が開店を待っていました。 

 

こちらで食べるのは殆どが「牛すじカレーうどん」にしている。

この日は違う物を食べようと思う。

牛すじ、カレーの両方を食べないのは無理なので、

牛すじぶっかけ(ひやあつ)をお願いしました。

ひやあつは、冷たい麺に熱い汁です。

トロトロの牛すじがやっぱり美味しい。

大根おろしの効果で濃いめの汁が中和されている。

 

箸で持ち上げて撮ろうとしたが、上手に撮れませんでした(笑)

コシがあるうどんです。

 

 

いつもながら美味しい牛すじのうどんでした。

トッピングで牛すじがあれば追加しちゃうのになぁー(笑)

 

美味しい牛すじのうどんでした。

 

 

さぬきうどん 讃源

福島県白河市東蕪内字新屋敷59-1

0248-34-3685

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:30~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸八@白河市

2019-09-09 06:21:59 | 白河市:そば、うどん

飲み会に誘ってもらったが、

別な用事が入っており終了してから合流する。

 

飲み友の繁和さん、ノリちゃんが待っている「丸八」へタクシーで向う。

 

私が到着したので新たな日本酒で乾杯する。

たかの井

新聞を剝すと、

新潟らしい味でラベルの書いてある通り軽くて辛口です。

飽きの来ないタイプです。

 

お通し

左のトマトは皮を剥いた物で酢漬けです。

右は手作りケチャップの下は、しっとり食感の蒸した鶏肉です。

このお通しが美味しくて、追加でもう一皿食べたいくらいでした。

 

手羽元焼き

しっかり味で旨いね☆

 

丸八で一番お気に入りのポテサラをお願いしました。

 

とうもろこしかき揚げ

岩塩を付けると甘さが増して旨いです☆

 

4合瓶の日本酒が空っぽになったので新たな物を飲む事になった。

雪の茅舎

有名な酒だが久しぶりに飲みました。

万人受けする味だと思う。

 

鶏レバー味噌漬け

ボードメニューに書いてあったので、初めてオーダーしました。

しかし、私は食べ物で唯一苦手なのがレバーなんです(笑)

右端の小さな物はハツなので食べてみる。

食感が良くて味噌の味もしっかりでとっても美味しい。

そしてレバーに挑戦です。

小さくカットして食べてみる。

レバー独特の味は殆ど無く食べれちゃいました(笑)

だからと言って好んで頼む事は無いと思うが。。。

繁和さん、ノリちゃんはとっても美味しいと喜んでました。

 

きゅうり古漬け

良いツマミになるね☆

 

ダシ豆腐

カラダに良さそうなヌルヌルです。

女将さんからサービスでご馳走になりました。

 

 

この日は途中から合流したが楽しい飲み会でした。

次回はちゃんと一次会から参加したいと思う。

 

会計をして帰る際は、いつもの様に店主と立ち話をしてお店を後にしました。

また、後日伺います。

 

 

 

そば処 丸八

福島県白河市昭和町262-2

0248-23-2650

定休日:金曜日

昼11:00~  夜17:00~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢吹ゴルフ倶楽部@矢吹町

2019-09-08 07:08:59 | 矢吹町

友人からゴルフに誘われた。

数年振りに矢吹町に在る「矢吹ゴルフ倶楽部」へ行く。

この日は早い時間でトップスタートです。

ハーフが終了して、早い時間だったので残りのハーフも続けてまわる事になった。

全てが終了してから二階のレストランへ。

男梅サワー

運転が無い友人が一人で飲んでました。

私は運転があるので、冷たい水で我慢する(笑)


私は、

ポークジンジャー鉄板焼き


ポークジンジャー

薄肉の豚肉で味付けも薄めです。

 

友人は、

黒胡麻担々麺 四川風

写真には写っていないがシュウマイ、杏仁豆腐が付いている。

友人が言うには辛さは少なくコクがあって旨い旨いらしい。

スープを完飲してました。


また、別な友人は、

中華海鮮あんかけ焼そば

こちらにもシュウマイ、杏仁豆腐が付いてます。

途中で酢を掛けて味変してました。



味はそれぞれ好みがあるので何だが、普通のレストランでした。

それよりもゴルフのスコアが久しぶりに良くて楽しかったです。

ここ最近は調子が良いので次回のゴルフが楽しみです(笑)




矢吹ゴルフ倶楽部

福島県矢吹町松房314

0248-44-3886

無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶園@白河市

2019-09-07 06:50:49 | 白河市:そば、うどん

昼めしに蕎麦を食べる事にして「茶園」へ向う。

こちらは11時開店なので、そのタイミングで入店する。

店内に入るところに「夏の新そば」と貼ってある。

 

新そばは嬉しいが「夏の新そば」って初めて知ったかも!

 

海老天ざるそば

 

まずは蕎麦からいただきます。

新そばなので何となく美味しいような気がする(笑)

 

海老天2本とオクラの天ぷらです。

海老はプリプリで衣が軽いです。

 

プリプリの海老天と蕎麦は最高の組み合わせです。

夏の新そばは初めて知ったが普通に美味しかったです。

 

オーダーして待っている間にメニューをよーーく見ると、

以前にあった物が無くなっている。

カレーそば、三味そばが好きだったが。。。

かなり前に食べたのでメニューが変わっても仕方ないね(笑)

 

 

 

そば処 茶園

福島県白河市池下142-3

0248-27-7100

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福家@白河市

2019-09-06 06:17:52 | 白河市:そば、うどん

仕事終わりに「大福家」で一杯飲んで帰る事にした。

 

カウンターのお気に入り席に座る。

小さなグラスビールからスタートです。

 

料理は軽めで適当に出してもらう。

 

きゅうり古漬け

ツマミにも良いが、ご飯と一緒に食べても旨いと思う。

実は古漬けが大好きです。

 

店主が出て来て、

「良いタイミングです」とニコニコして酒を持ってきた。

新しい日本酒を数日前に買ってきたようです(笑)

 

宮泉、楽器正宗

宮泉は生酛だが飲みやすい。

楽器正宗はフレッシュな香りがする。さらに愛山なので旨さもありました。

これはかなり好みの酒です。

どっちも口開けです。

 

豆富の酒盗、山椒味噌乗せ

山椒味噌も豆富と合うんだよね☆

 

茄子の何とか

青しそ系の何かが和えてある。

温かい物です。

この時季は茄子が旨いからね。

 

魚肉ソーセージの玉子炒め

単なる魚肉では無くアジ(鯵)のソーセージで旨さがあります。

もやしの食感も良いアクセントになっている。

 

蒼空、くどき上手

蒼空は30BYの試験醸造酒です。いつもの蒼空よりスッキリしていると思う。

くどき上手は雄町の精米歩合44なので贅沢な酒です。

思ったより甘さも控えめです。

ちなみに私はオマチストです。(雄町が好きな人)

 

ホタルイカ素干し

これは燗酒だね!

奈良萬をぬる燗で出してくれた。

奈良萬と素干しの相性はピッタリです。

 

クリームチーズ

海苔が掛かって、これをワサビ醤油でいただく。

チーズが好きなので嬉しくて旨いツマミです。

 

手取川

手取川はしっかり味のイメージがある。

しかしこれはラベルの通りスッキリ辛口でした。

 

 

店主といろいろと話しながら酒、ツマミを楽しみました。

大福家のカウンターも居心地が良く大好きです。

 

閉店の時間が近づいた。

もう少しだけ飲む事にして一人で二次会へ行く事にしてお店を後にした。

また、後日伺います。

 

 

大福家を出る前に予約の件で廣鮨へ電話をする。

するとブログで交流のある「るるるさんご夫妻」が居ると女将さんから教えてもらった。

一方的で迷惑かもしれないが合流する事にして廣鮨へ急いで向う(笑)

廣鮨

れれれのオジサン(るるるさんの旦那さん)とは、以前に飲み会で一緒になった事がある。

 

るるるさんの隣りに座りキープしている日本酒を出してもらう。

これは以前に廣鮨のカウンターでご一緒した「さわやかカップル」が置いて行ってくれた酒です。

ご馳走様です。

 

イクラ醤油漬け

今季の初物です。

出始めのイクラは皮が軟らかくて絶品なんです。

夏の新子が終わると次はイクラの時季なので毎年楽しみにしている一品です。

とっても美味しかったです。

 

刺身盛り合わせ

しめサバは脂が乗ってます。

左の白身は初めて食べる物で、魚の種類を何回も教えてもらったが忘れちゃいました(笑)

 

れれれのオジサンが持ち込んだ酒もご馳走になる。

愛山と美山錦の飲み比べです。

ご馳走様でした。

 

るるるさんとは何処の何が美味しい等、食べ歩きの話しをたくさんしました。

二次会だったので酔っ払い状態でしたが楽しかったです。

 

帰ろうとして代行をお願いしたら、時間が掛かるらしい。

仕方ないので別なお店へ行く事にして、るるるさんご夫妻にも付き合ってもらう(笑)

別なお店に着くと、飲み友の繁和さんが一人でカウンターに居ました。

合流してもらい、さらに賑やかになりました。

 

るるるさんご夫妻には、遅い時間までお付き合いいただきました。

また、どっかでご一緒出来ればと思っている。

 

この日も楽しい酒飲みでした(笑)

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

定休日:月曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする