夕方に飲み友の繁和さんからLINEが入った。
魚料理で飲みたいので「すし酒屋双葉」へ行きたいらしい。
私も繰り出したいと思っていたので即OKの返信をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/092a29907ba51815501abf3dddb8c019.jpg)
予約しないでお店へ向う。
若旦那、お店の方と挨拶を交わして、
いつも使わせてもらう半個室へ案内された。
この席が大好きなので何となく落ち着く。
まずはドリンクメニューを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/5111adb47e7cda0cf660421cbe2fbf4b.jpg)
裏面には有名焼酎が載ってます。
日本酒はショット、4合瓶と数多く揃っている。
グラスビールで乾杯する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/1d3fec7b64ffb4ecd27b43c67be34d56.jpg)
一杯目のビールは最高です。
お通し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/b28df91ecbaaa4071d640c6f3c4bdd27.jpg)
ビールをサッと飲み干して、
繁和さんが選んだ日本酒は「みむろ杉」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/8ca8411bf64da805cbcb65135973dd86.jpg)
原酒だが低アルなので飲みやすい。
また、みむろ杉の特徴であるシュワ感と軽い酸味がいいね。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/889a2e45449d112a6e7ba3462c55dd2f.jpg)
若旦那にお願いして個別で特製刺身盛り合わせをお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/fa39b337f832a6081a659283464c38f5.jpg)
9種盛りで見た目もキレイです。
マグロは赤身、中トロです。
ブリは腹と背の両方を出してくれた。
センターの小鉢に入っているのは白子でトロトロです。
美味しい刺身なので日本酒が進みます。
珍味三種盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/8e4bfa11cb65ff5febc7687a5c357ab9.jpg)
こちらに来た時は必ず頼んでいる大好きなツマミです。
梅水晶、ホタルイカ沖漬け、真イカうに和えの3種です。
これまた日本酒に合うので、さらに日本酒が進みます。
って言う事で一本目の日本酒が空っぽになってしまった。
次の日本酒は若旦那におまかせで出してもらう。
エイエイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/6b4febd374d1f19eac2d1b35a8134948.jpg)
山形県南陽市に在る「東の麓酒造」の酒です。
天弓、龍を4つで書いて「てつ」と読む酒でも有名です。
エイエイは規格外の酒米を使って大吟醸クラスに仕上げた普通酒です。
東の麓らしい軽い甘さがある生酒です。
この酒は初めて飲みました。
煮穴子炙り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/978fd5cd1f85b4a522b71dc23e9bac58.jpg)
甘めのタレにワサビを付けるのでいろんな味がして旨いね。
煮穴子は大好物の一つです。
イカゲソ揚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/8de0aa295624a2099969be1ad746a81e.jpg)
繁和さんは何処のお店でも頼んでます。
イカゲソ揚げには詳しく語ったらうるさいくらいです(笑)
クリームチーズもろ味噌掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/90150a8ed98217bf75e7e5e878da6240.jpg)
若旦那が「良かったら、どうぞ」とサービスで出してくれた。
以前、食べた時に美味しかったので頼もうかと考えていた物です。
どうして我々の気持ちが解かったのかなぁー(笑)
もろ味噌の甘じょっぱい味とクリームチーズの濃厚な味が合わさって旨々です。
ご馳走様でした。
最後に赤身、かんきょうワサビを細巻にしてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/64c547d4104e6a958901e5ee942358ce.jpg)
お腹いっぱいで満足・満足
会計を済ませてお店の方々と挨拶を交わして席を離れる。
入口付近で帰りの代行を待っていると、
若旦那が「飲んで待っててください」と生ビールを出してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/183c8737ca49164d7f7af088917ce903.jpg)
またまたご馳走様でした。
美味しいツマミ、日本酒に大満足の「すし酒屋双葉」でした。
さらに若旦那の心遣いに感謝です。
料理、酒ともにどっちかと言うと懐に優しい価格設定です。
機会を作り定期的に通いたいと思います。
すし酒屋双葉
福島県白河市南登町75
0248-22-6871