




ブライスで泊まった「Fostersmotel」は、この旅一番のボロさ。
なんだか部屋が傾いている感じで、、、鍵の閉まりも悪く、、
嫁さんは怖くてドアの前に荷物を並べてドアが開かないように工夫…。
そんな9日目は、ブライスキャニオン国立公園を見て回り、ザイオン国立公園を目指します。
正確には、ザイオン国立公園近くの町、スプリングテールを目指します。



地図に落とすとこんな感じです。



さて、ブライスキャニオン国立公園はブライスの町から目と鼻の先。
この日はとっても気持ちの良い天気で、快晴!!



ブライスキャニオン国立公園といえばこの独特の景観。



フードゥーと呼ばれる岩の尖塔群がにょっきにょき。



ブライスキャニオン国立公園は南北に細長い。
公園の入口は北側にあり、南に向かって見所を見つつ車を走らせる。
いくつもポイントがあるので、じっくり見ていると時間がかかる。



確かインスピレーションポイント。
後ろは絶壁。落ちたら死。
しかし、絶景!!すぎる!!



公園の東側が絶壁と尖塔群。
西側は緑豊かな台地になっている。
この公園は標高も高く、緑も多いので、
空気もよく、涼しく、、とても気持ちいい。



公園最南端がここレインボーポイント。
9,115フィート。2,778mという標高。
公園の入口からは片道15マイルある。



ブライスキャニオン国立公園に来たらトレイルを歩かねば意味がない。
と、ガイドブックにも書いてあったし、こんな壮大な景色を見ていると、
歩くつもりがなくても歩きたくなってしまう…。



というわけで、おすすめナンバー1トレイルと言われる、
ナバホ・ループ・トレイルを歩いてみることに!!



尖塔群の下に降りてまた登り返すこのトレイルは、
一周2.2km、約1時間~2時間。
と書かれていたけれど40分ほどで一周。



尖塔群の脇を一気にくだります。



美しすぎるコラボレーション。



尖塔、巨大なのです。



ウォール街に向かいます。
まるでウォール街のような場所なのでこう呼ばれているのです。



迫力満点。



ウォール街でひとやすみ。



にょっきにょきの尖塔群が聳え立つ谷底はこんな感じです。
というわけで、ちょうどお昼頃にはブライスキャニオン国立公園、さようなら。
一路、ザイオン国立公園を目指します。



途中、昨日に引き続きローカルな町のレストランでお昼。
日本で言うところの地元の食堂みたいな感じですね。
ここのフライドポテトがめちゃくちゃ美味しくて大感激!!



こんな感じのレストランです。
町の名はハッチ。
店主が気さくで素敵でした。

