
2012年9月15日

ブライス(Bryce)===ブライスキャニオン国立公園===ハッチ(Hatch)===ザイオン国立公園===スプリングデール(Springdale)
ハッチでお昼を食べてザイオン国立公園へ向けて再出発。
とはいえ、実は今回、ザイオン国立公園をじっくり廻る時間は作れず…。
今宵の宿があるスプリングデールに行く途中に通過する程度。
それでも、通過する場所にある見所は全て見るぞ!
という意気込みで通過したのでただの通過とはわけが違う(笑)

ザイオン国立公園
さて、今回はザイオン国立公園の東口(East Entrance)から入園。
ザイオン・マウントカーメル・ハイウェイを通って南口(South Entrance)へと抜ける。

チェッカーボードメサ
東口ゲートすぐの見所はチェッカーボードメサ。

チェッカーボードメサ近景
まさに、チェッカーボード。
マス目模様の大岩壁。

夫がいます
この写真のどこかに夫がいます。

嫁がいます
この写真のどこかに嫁がいます。

ザイオン・マウントカーメル・ハイウェイ
とにかくこの国立公園は大岩壁があちらこちらに。
しかも天気もよくて、もう景色はほんとに最高!!

ザイオンの岩壁と秋の空
ザイオン国立公園は大きく3つのセクションに分けられます。

芸術的美しさ
今回、私たちが通過したザイオン・マウントカーメル・ハイウェイ周辺はそのうちのひとつ。

空と岩と道
その他のセクションにはナローズ等があるザイオンキャニオンと、
公園の北西部に位置しているコロブセクションとがあります。

南口ゲート付近
というわけで、ハイウェイに沿ってザイオン国立公園を満喫。
もちろん今回廻った場所はザイオン国立公園のほんの一部だったけど、
この国立公園、個人的に大好き。この旅一の国立公園かもしれません。
近いうちに今度はゆっくりと訪れようと嫁と話して南口ゲートを通過。

今宵の宿
今宵の宿は南口ゲートを出てすぐの町、
スプリングデールにある「Flanigan's Inn」。
http://www.flanigans.com/

この旅一の宿
国立公園の素晴らしさもこの旅一なら、
この宿もこの旅一の素晴らしさ。
宿から眺める景色もアメニティも最高でした。

サイコロステーキにビールで乾杯!!
旅の終盤。最高の夜を過ごすことができました。

朝:お茶漬けの素パスタ / 昼:BBQバーガー、フレンチフライ、チーズホットサンド / 夜:サイコロステーキ、クラムチャウダー
【10日目】ウォルマートでお買いもの。そして、ラスベガス、再び。