流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

さすがに・・・

2011年10月13日 | 日記
雨がパラつく朝
伺ったお家の窓のそと
何やら黄色い花が咲いていました

何だろう?と近寄ってみたら
ヘチマがぶらさがっていました

となれば、これはヘチマの花か?いやいや、よくみればゴーヤもぶらさがっているぞ・・・



たぶん、ヘチマの花だと思います (^_^;)
さすがに10月も半ばともなるとヘチマもゴーヤも小ぶり

それでも
一生懸命咲いている花を見ていると
頑張れよ~!と、声をかけてやりたくなります


予報では、明日は
そして、この雨で気温も下がっていくようです
はたして、この花は実をつけることができるでしょうか?
そして、それより何より、受粉するまで咲き続けることが出来るでしょうか?


そう考えると
今のこの一瞬の出会いが、とても尊いものに思えます


今は、
今しかないんですね
花も、自然も、風景も、すべて一期一会 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする