goo blog サービス終了のお知らせ 

流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

秋は紫 其の弐

2011年10月22日 | 日記
一昨年いただいた
柏葉アジサイの鉢に同居?していたホトトギスが咲きだしました



ホトトギスにも
黄色や白色の花がありますが
やはり、この時季、この落ち着いた感じの紫色が良いですね
アジサイ同様に、日当りの良すぎる場所や 乾いた場所が苦手のホトトギス

狭かろうに、とも思うのですが
案外、柏葉アジサイとの同居が気に入っている様子で 元気です(^_^)

紫といえば・・・

色占いでは
情緒不安定な状態
あるいは、安定を求めるときの色。なんだとか

世界でも豪雪地帯に属する日本列島は
人間にとっては、実りの秋、収穫の秋という喜びの季節ですが
植物にとっては、枯葉・雪の季節に向う憂いの秋なんでしょうね

秋に紫色の花が多く目につくというのは
植物の憂いに共感した古人(いにしえびと)が、紫色の花を好んで育ててきたせいかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする