師匠のkiteさんは最近、行く先々で新しい鍾馗さんをたくさん見つけておられます。
2011/6/18 兵庫県西部 たつの市、太子町ほか
2011/7/8 甲賀・伊賀
これだけ見せつけられると、暑い暑いといってはおられません。
上記のどちらにするか悩んだ末に、取り急ぎ13日に伊賀市へ行ってきました。(^^ゞ
伊賀市西湯舟の集落は、市中心部から直線距離にして12キロほど北東に位置しています。
市街地と違って時間がゆったり流れているような気がし、早朝の空気がすがすがしく感じられました。
鍾馗さんが置かれている住宅のすぐそばにある平泉寺に無断駐車して写真を撮っていましたが、
住職さんが見慣れない和泉ナンバーに不審を抱いて出てきました。
私と同年代の住職さんで、無断駐車をお詫びしていろいろ話していると、
本堂の中を見ていきませんか、と声をかけてくださいました。
本堂は文政10(1827)年に落慶法要が営まれたそうで、ずいぶん古いものです。
本尊は、珍しい足の組み方をしているとおっしゃっており、
右足は結跏趺坐(けっかふざ)の形、左足は台座からそのまま下に垂らす形でした。
(私は仏像のことはわからないので、それが珍しいかどうか知りません)
写真は撮っていませんが、大名行列のときに使うような駕籠も置かれており、
昔の住職さんはこれに乗って行き来していたとか。
担ぎ手は地元の人たちで大変だったことと思います。
30分以上お邪魔したあと、伊賀市の中心部へ向かいました。
伊賀市中友田で
倉庫の上に置かれています
「なんじゃ、これ!」というほど多数の飾りが……
2011/6/18 兵庫県西部 たつの市、太子町ほか
2011/7/8 甲賀・伊賀
これだけ見せつけられると、暑い暑いといってはおられません。
上記のどちらにするか悩んだ末に、取り急ぎ13日に伊賀市へ行ってきました。(^^ゞ
伊賀市西湯舟の集落は、市中心部から直線距離にして12キロほど北東に位置しています。
市街地と違って時間がゆったり流れているような気がし、早朝の空気がすがすがしく感じられました。
鍾馗さんが置かれている住宅のすぐそばにある平泉寺に無断駐車して写真を撮っていましたが、
住職さんが見慣れない和泉ナンバーに不審を抱いて出てきました。
私と同年代の住職さんで、無断駐車をお詫びしていろいろ話していると、
本堂の中を見ていきませんか、と声をかけてくださいました。
本堂は文政10(1827)年に落慶法要が営まれたそうで、ずいぶん古いものです。
本尊は、珍しい足の組み方をしているとおっしゃっており、
右足は結跏趺坐(けっかふざ)の形、左足は台座からそのまま下に垂らす形でした。
(私は仏像のことはわからないので、それが珍しいかどうか知りません)
写真は撮っていませんが、大名行列のときに使うような駕籠も置かれており、
昔の住職さんはこれに乗って行き来していたとか。
担ぎ手は地元の人たちで大変だったことと思います。
30分以上お邪魔したあと、伊賀市の中心部へ向かいました。
伊賀市中友田で
倉庫の上に置かれています
「なんじゃ、これ!」というほど多数の飾りが……