鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

北葛城郡河合町《1》

2012-09-24 06:00:00 | 奈良県
河合町は2回に分けて行きました。
1回目は8月21日で、初見の12体を紹介します。



kiteさんが2009年6月に反対側から撮っています=こちら=が、より一層風化が進んでいます。
撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町川合


寺の境内に入って見つけました。
撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町川合


撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町穴闇(なぐら)


ayaさんから5月末に、メールで写真が送られてきて
「お顔が・・・特に口が変わっています。」と付け加えていました。
撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町川合


撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町大輪田


撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町大輪田


撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町大輪田


撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町大輪田


撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町大輪田


川西町を2回目に回ったときに越境して見つけています。
撮影日:2012年7月15日
撮影地:北葛城郡河合町川合


撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町城内


撮影日:2012年8月21日
撮影地:北葛城郡河合町城内
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生駒郡安堵町《2》 | トップ | 北葛城郡河合町《2》 »
最新の画像もっと見る

奈良県」カテゴリの最新記事