毎日幸せに in青森

ヒトはどんなときに幸せを感じるのか?
形而上の話を形而下に

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

Tubular cast on  チューブラー キャストオン

2014-03-13 | 手仕事
Tubular cast on


子供の頃に手芸少女だったので編み物歴は長いです。
でも成人してからは全く疎遠になり、ここ数年でまた始めた程度なので、トータルはそれほどでもなく。
でもネットが普及して、情報は各方面でふんだんに触れられるようになると、編み物の技術も今までとは比べ物にならないほど広まっていくんだろうなと思います。

日本の編み物本では、編み始めはほぼ二種類だけです。
指かけの編み始めと、鎖編みの編み始め。
今まで目にした編み物本の編み始めの記述にはこれ以外無いというのが私にとっても常識でした。
ところがネットには多種類の編み初めがあります。
ほぼ全ては英語表記なので、日本語検索しても出てこない。
世界のニッターが集まる Ravelry で、どうしても技術的に分からない部分を検索していて見つけた編み始めの技術をYoutubeで見て、目からウロコが落ちた気分になりました。
メモのつもりでブログに記録しておきます。
ゴム編みの編み始めですが、伸縮性とすわりの良さみたいな美しさがあります。

いままで「指かけの編み始め」と思っていたものは「Long tail cast on(ロングテール キャストオン)」で、用途によって色々な編み始めがあるのですね。
考えてみれば、日本は編み物の歴史も浅く、その中でも人口の少ない編み物好きの技術は、とても狭い世界だったと思い知ったのでした。






生きるために必要なのは美意識だと思う

2014-03-06 | 思うこと
アスペルガーの息子が進学のため間もなく家を出ます。
長男も家を出て、遠くで学んで遠くで働くことになり、家を出て一年くらいはとても寂しい思いをしました。
今度家を出るのは発達障害であったこともあり全力で育てた子供で、しばらくは喪失感と闘う自分を想像できます。

仕送りをしながら学生生活を支えるのですから、独り立ちさせたとは言えなくても、出立間際まで色々とああしなさいこうしなさいの私からのアドバイスは続くのでしょう。
子供を育てながらずっと思っていたのは、子供の記憶に刻み込まれるような考え方の基本を教えるには臨界期があるという事でした。
おおむね〇歳までにはどの生活習慣が確立していればいいか。
それは兄弟であっても個々人に違いがあって、今回家を出る息子には甘い設定でいました。
生活習慣は自分の健康を守るために必要ですし、食事や生活習慣はそれなりに考えて守ってほしいと思っています。
でも、本当に必要なのは美意識を持っているか、それを大切に貫く気持ちを持っいるかどうかだと思います。

人として捨ててはいけない何かを、出立前の短い時間で伝える事はできません。
今まで私はそういう事をきちんと伝えられていたのかなあ。そう思い悩む気持ちがなんとなく重いこの頃です。