7月の月例ウォーキング(7/8)で、草津白根山へ
予定時刻より少し早目の6:20に大型バスで出発
沖縄地方にはかなり大型な台風8号が来ているにもかかわらず
梅雨とは思えない好天気
高速自動車道を利用して関越自動車道の渋川伊香保ICで一般道へ
国道353号線を進み、途中から国道145号線に
長野原町にはいると、話題の八ッ場ダム建設現場をみながら
草津温泉街へ、そして白根火山ロープウエイ山麓駅前で下車
今回は、このロープウエイで登り、本白根コースを歩き
白根レストハウスへ下山しそこからバスで帰る予定でしたが
山麓駅での案内で、現在の活発な火山活動のため
白根レストハウス側へは降りることが出来ないとのこと
やむを得ず、本白根コースを歩いた後、急遽、ロープウエイで下山する
事にした
山頂駅前で準備体操をし、リフトのすぐわきから登りはじめ、時計の反対
回りで進む
登り始めてすぐに、イワカカミ、ゴゼンタチバナ、ハクサンチドリなどの花が
登山道の脇のいたるところに咲いている

視界が開け、「から釜」が見えたころからは、可憐なコマクサの群生が…

時間がなかったので、本白根山山頂は踏まずじまいでしたが
本白根山展望台からの眺めは最高でした

しばらくはい松などの中を進みコースから少し離れた
「鏡池」で昼食、この池の水深はあまりなさそう
昼食が終わるころには、上昇気流の影響か霧がすこし出てきた
一般ルートに戻り、また両サイドにはイワカカミ、ゴゼンタチバナ、
ギンリョウソウなどの花が…
大きな沢を渡るとロープウエイ駅が目の前に
この沢には梯子がかけられていて、残雪も見られた
最後まで天候に大変恵まれ、メンバーに好評なコースでした
参加者31名
笠間市営駐車場発6:20―
―笠間西IC―北関東自動車道―
波志江PA着7:35 7:50発―関越自動車道―渋川伊香保IC 8:00―道の駅八ッ場ふるさと館
着9:10 9:30発―白根火山ロープウエイ山麓駅前着10:15---山頂駅発10:45
…リフト合流点11:10…本白根山分岐11:30…本白根山展望台着11:40 11:50発…
鏡池分岐12:10…鏡池着12:20(昼食)12:55発…山頂駅着13:55---山麓駅発14:30
―
―浅間酒造物産センター着14:55 15:15発―道の駅八ッ場ふるさと館
着15:25 15:45発―渋川伊香保IC―出流原PA着17:25 17:35発―笠間西IC―
笠間市営駐車場着18:35
予定時刻より少し早目の6:20に大型バスで出発
沖縄地方にはかなり大型な台風8号が来ているにもかかわらず
梅雨とは思えない好天気
高速自動車道を利用して関越自動車道の渋川伊香保ICで一般道へ
国道353号線を進み、途中から国道145号線に
長野原町にはいると、話題の八ッ場ダム建設現場をみながら
草津温泉街へ、そして白根火山ロープウエイ山麓駅前で下車
今回は、このロープウエイで登り、本白根コースを歩き
白根レストハウスへ下山しそこからバスで帰る予定でしたが
山麓駅での案内で、現在の活発な火山活動のため
白根レストハウス側へは降りることが出来ないとのこと
やむを得ず、本白根コースを歩いた後、急遽、ロープウエイで下山する
事にした
山頂駅前で準備体操をし、リフトのすぐわきから登りはじめ、時計の反対
回りで進む
登り始めてすぐに、イワカカミ、ゴゼンタチバナ、ハクサンチドリなどの花が
登山道の脇のいたるところに咲いている

視界が開け、「から釜」が見えたころからは、可憐なコマクサの群生が…

時間がなかったので、本白根山山頂は踏まずじまいでしたが
本白根山展望台からの眺めは最高でした

しばらくはい松などの中を進みコースから少し離れた
「鏡池」で昼食、この池の水深はあまりなさそう
昼食が終わるころには、上昇気流の影響か霧がすこし出てきた
一般ルートに戻り、また両サイドにはイワカカミ、ゴゼンタチバナ、
ギンリョウソウなどの花が…
大きな沢を渡るとロープウエイ駅が目の前に
この沢には梯子がかけられていて、残雪も見られた
最後まで天候に大変恵まれ、メンバーに好評なコースでした
参加者31名
笠間市営駐車場発6:20―

波志江PA着7:35 7:50発―関越自動車道―渋川伊香保IC 8:00―道の駅八ッ場ふるさと館
着9:10 9:30発―白根火山ロープウエイ山麓駅前着10:15---山頂駅発10:45
…リフト合流点11:10…本白根山分岐11:30…本白根山展望台着11:40 11:50発…
鏡池分岐12:10…鏡池着12:20(昼食)12:55発…山頂駅着13:55---山麓駅発14:30
―

着15:25 15:45発―渋川伊香保IC―出流原PA着17:25 17:35発―笠間西IC―
笠間市営駐車場着18:35