Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

富士山→十二ヶ岳

2006年04月23日 | 外岩・その他
雪の有る富士山に行くのは何と9年振り、アイスをする様になってから歩くだけの雪山は何年も前から行かなくなっているのだが何だか急に雪山を歩きたくなったので日帰りで行ける富士山を選んだという訳。久しぶりに皮製登山靴を出してみたら少しカビが生えていた。
十石峠~秩父~雁坂トンネル~富士吉田で仮眠、朝小雨が降ってはいたが富士山の予報はお昼頃雨との事なので取り合えず出発し五合目へ。
駐車場で準備中に同行者共々サングラスを忘れた事に気付くが(完全に雪山をナメている)今日は天気が悪そうだからと出発、所が予報が外れ晴れ間が出てきて兎に角暑くフリースを脱いで半袖で歩く、サングラスをしていないので眩しくてまともに目を開けてられないしでもー大変。6合目まで登ったがこのままでは雪目になる事間違いナシなので諦めて下山する事にした。時間も早いので近くの十二ヶ岳のフリーに転進決定。
岩場にはお昼過ぎに到着、昼ご飯を食べてから5.9でUP後
ヒッチコック     10b  OS/M  結構ムズイ
どっ被りの11aをやりたかったのだが染み出しが酷いので替わりに
ダイヤルMを廻せ 11a  ×    大ハングを乗ッ越せず
気温が急に低くなってきたので3本登って3時半頃終了、帰りは下道を通り交通費を節約。

   登山口への道 除雪中
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする