Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

初11cがOS 十石峠

2005年11月19日 | 十石峠・中里・二子
週末のパートナーが中々見つからないので以前甲幕をご一緒したFJさんにダメモトで同行をお願いした所キャンセルが出て同乗可能になりお初の十石峠に行って来ました。(決まった後に小川山の話が出たのだが同じ寒さなら以前から行ってみたかった十石峠に軍配)
東所沢から3時間余りで紅葉も終わりに近づいた十石峠へ、アプローチは5分位と近く落ち葉のラッセルをしながらバンビースパイヤーと朝日エリアの丁度真中位に到着。
今回のメンバーはFJさん、I藤さん、K田さんとK林さん、12クライマーに囲まれてのクライミングはちょっと緊張~、でも皆さんとても楽しい方達でした。
フリースのパンツとシャツにダウンジャケットを着て更にホッカロンまで付けているのにまだ寒いという極寒?の中10b2本でUP後FJさんが先週OSされたスマイルフェイスを登る事にした(とっても楽しいルートと書かれていたので登らずにはいられない~)。11cを触るのは初めてです。
下部はスローパーっぽくて持ち辛く、中間部から上部は120度の前傾で腕が張りますランランラン♪ 終わってみればOS。
思わずヤッターと声が出てしまいました、これでOSグレード更新です。
午後からはすっかり日が陰ってしまい更に寒さが増した中しまやのたねを登ったが岩が冷たくて指先の感覚が直ぐ無くなってしまい出だしからテンション、次回コンデイションの良い時に再登したいですね。
十石峠はルート密度が低いのでスッキリしていますしとっても静か、好きな岩場の一つになりました。来年は12aでも狙いますかね・・・(笑)
おかめ納豆     10b OS/M
茶漬けで一杯   10b  FL/P
スマイルフェイス  11c  OS/P
しまやのたね    11c  ×   3テン

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MIXのDVD | トップ | 今日のBパン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FJ)
2005-11-22 12:21:49
お疲れ様でした!スマイルフェイスは楽しいルートですよね~。隣の12aもグレードに関係なく楽しいルートなので是非ともやってみてください。また行きましょう!
返信する
初11cがオンサイト!すごいじゃないですか!おめ (シロクロ)
2005-11-22 21:08:29
でとうございます。ルート密度が低いっていいです
ね~。
返信する
FJさん (shukla)
2005-11-23 08:36:06
こちらこそありがとうございました。
スマイルフェイス登っている時は無我夢中でしたが終わってみればよくぞ落ちずに登ったものだと自分自身感心してしまいました(笑)
是非又行きたいです! 来年はヒトリシズカ登りますよ~。

シロクロさん
どうもありがとうございます。
スッキリしていて静かでとても良い岩場でした。
シロクロさんも機会が有ったら行ってみて下さいと言うか一緒に行きましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。