参考に2011/4/20の記事を添付します
大震災のボランティアでは日本財団が発行した水害ボランティア作業マニュアルを参考にしました。
http://rsy-nagoya.com/volunteer/image/suigai-manual.pdf
以下あくまで私が使っての感想です。
*
マスク 防塵マスクがお勧め、砂塵、匂いが半端ではないので。
*
手袋 皮手袋の上に厚手のゴム手袋。最初は軍手の上にゴム手をしていたがヘドロの中にガラス片が結構有り手を切りそうになったので皮手に変更。
*
ゴーグル DIYで買って持参しましたがサイズが合わず隙間が結構空きました、更にマスクとの相性が悪くで呼吸が苦しく一日で使用中止。花粉用のメガネを代用、曇りはしましたが使い易かった。
*
長靴 安全靴がベストですが普通の長い物でOK。
*
着る物 長袖、長ズボンが基本、ビニール合羽が支給されたが透湿性が無く蒸れてしまい超不快、二日目から下はボロボロのゴア雨具に替えた。汗を沢山かくのでこれからの季節は作業後の着替えが必要でしょう。首にはタオル。
*
ウエストメ[チ 貴重品、携帯、目薬、飴等を入れた。
*
デイパック 水、お昼、救急セット、携帯ラジオ、防寒着、ウエットティッシュ等。車か個人宅の場合庭の端に置かせて貰った。
*
帽子かヘルメット 最終日、強風で半壊した家屋からトタンが道路に飛んできた。強風下での屋外作業の場合は要ヘルメット。
*
腰サメ[ター 重たい物を持つので腰が弱い人は持参しましょう、私も使いました。
*
テルモス 休憩時に被災者の方にコーヒーでもと思って持参したが余裕&機会が無かった