氷見から高岡にかけての富山湾に浮かぶ島々を再記載してみました。(2007年1月に投稿した写真です)
国道160号線・415号線を走るとこれらの島を見ることが出来る。
冬の晴れ間に、富山湾越しに浮かぶ3,000メートルの山々を見ながら、これらの島を廻る小旅行を楽しんでみては…。
氷見市博物館発行の冊子を手に、島々と地域の歴史に触れてみると新しい発見が出来ることでしょう。
新しい発見、感動。自然の風景から享けるの癒し、その中なら新しい力が漲って来る。
ここも、あなたのパワースポットになるかも…!
そこで、もう一つ旅の楽しみは、その場所でしか味わうことの出来ないおいしい料理を味わうことでしょう。
氷見市では『四季を彩る氷見三昧』という氷見を味わうキャンぺーンを行っています。
氷見市観光協会 0766-74-5250
http://www.kitokitohimi.com/gourmet/himizanmai.html
氷見市立博物館
http://www.city.himi.toyama.jp/~60510/index.html
「から・あぶ・ほとけ」-島が映す地域の歴史-
編集・発行 氷見市博物館 氷見市本町4番9号
TEL:0766-74-8231
http://www.city.himi.toyama.jp/~60510/past_tokubetu_kara.html
博物館発行の図書を通信販売も行っているようです。
氷見市栄町付近から見る 『唐島』
氷見市中田海岸より見る虻ヶ島
石川県と富山県の県境付近から見る仏島
雨晴海岸 女岩(おんないわ・めいわ)越しに望む立山連峰