今日は久しぶりにお日様が出て、とても暖かい日でしたね。
明日の買出しに向けて、雪かきをしました。氷になっているので、かなり体力使いました。肩が筋肉痛になりそうです。お日様のおかげもあって、ほとんど解けたので、このまま雪降らなかったら、明日は無事に出かけられそうです。
そのあと、薪置き場から薪を運ぼうとしたら、なんとなくいつもと様子が違います。なにがおかしいんやろ。。。とよく見たら、なんと柱が2本くらい外れて、傾いています!
この薪置き場、引っ越してきたときにはすでに崩壊寸前??みたいな掘っ立てで、テキトーに番線で作られたものでした。一応トタンで屋根があるので、薪置き場にしてましたが、足元はとっくに腐っていたようで、今回の雪の重みに耐えられなかったみたいです。
今年はどうにかこのまま持ってもらって、次の冬用の薪置き場は新たに作らないといけなさそうです。。。また仕事がひとつ増える~~~~。
夕方、最近知り合いになったおじさんが、遊びに来てくれました。
なんと自家製サバの燻製をお土産に頂きました。おいしい~。
簡易燻製機の作り方も教えていただいたので、誰か遊びに来てくれたときに実践してみようと思います!!早く春にならんかな~~。
このおじさん、「なんきんはぜ」という木を広めたいみたいで、種を沢山頂きました。紅葉がきれいらしいので、うちにも植えてみようと思います。
明日の買出しに向けて、雪かきをしました。氷になっているので、かなり体力使いました。肩が筋肉痛になりそうです。お日様のおかげもあって、ほとんど解けたので、このまま雪降らなかったら、明日は無事に出かけられそうです。
そのあと、薪置き場から薪を運ぼうとしたら、なんとなくいつもと様子が違います。なにがおかしいんやろ。。。とよく見たら、なんと柱が2本くらい外れて、傾いています!
この薪置き場、引っ越してきたときにはすでに崩壊寸前??みたいな掘っ立てで、テキトーに番線で作られたものでした。一応トタンで屋根があるので、薪置き場にしてましたが、足元はとっくに腐っていたようで、今回の雪の重みに耐えられなかったみたいです。
今年はどうにかこのまま持ってもらって、次の冬用の薪置き場は新たに作らないといけなさそうです。。。また仕事がひとつ増える~~~~。
夕方、最近知り合いになったおじさんが、遊びに来てくれました。
なんと自家製サバの燻製をお土産に頂きました。おいしい~。
簡易燻製機の作り方も教えていただいたので、誰か遊びに来てくれたときに実践してみようと思います!!早く春にならんかな~~。
このおじさん、「なんきんはぜ」という木を広めたいみたいで、種を沢山頂きました。紅葉がきれいらしいので、うちにも植えてみようと思います。
また、覗きに行きます。bye!
・・・う、プレッシャー。植物育てるの、めちゃくちゃ苦手なんですよね~。
ウルシの仲間のはぜ?
とーちゃんがぼこぼこにかぶれたのって「はぜ」よ。
それにしても 本当に久しぶりです。
ウルシの仲間じゃないから、にいさまさわっても大丈夫ですよ~~。
もう2ヶ月も顔見てないですね。
風邪ひかずに元気にしてますか~?