半円形のブロック土留囲い柵の工事が完成した。一つの庭を柵と門扉で区切って庭エリアを分ける計画だ。ホームセンターで鋳物門扉を注文して購入した。
LIXIL エルマージュ1型 呼称 08-10(キャスティナB錠使用)片開きセットの門扉。支柱を立てる2箇所を40cm掘って砕石を入れた。

支柱2本の門扉取り付け寸法間隔をコンベックスで測って立て、仮固定したところ。注意するポイントは、水平器を使って垂直になっていることを確認することだ。

支柱2本の30cm×30cm×30cmの穴にコンクリートを打ったところ。

支柱2本の間隔の仮固定を外し埋め戻したところ。

門扉に鍵部品を取り付けて、支柱に取り付けて完成した。自分で設置したので材料費だけですみ60,000円以内できた。
