先日、大宮の鉄道博物館へ行ってみた。
秋葉原にあった交通博物館よりずっと規模が大きくなっている。
ヒストリーゾーンでは蒸気機関車、電気機関車、特急、新幹線に車両の変遷など、
日本の鉄道の歴史を知ることのできる実物がたくさん展示されている。
ラーニングゾーンでは汽車や電車の動く仕組みを体験しながら勉強できる。
大きなジオラマでは始発から終電まで、在来線から新幹線まで、いろんな模型電車が走り回る。
ほかに何種類かの電車の運転シミュレータや、
屋外を速度制限や信号待ちを経験しながら運転することのできるミニ運転列車もあったが、
休日で混んでいたので体験しなかった。
地下鉄外苑前駅から国立競技場に向かう途中のテピアにも立ち寄った。
テピアとは先端技術館のことで前からあったが、昨年から展示方法が変わった。
先端技術の主要技術分野を選定して最新の製品やサービス、技術やシステムを展示している。
くらしとコミュニケーション、健康と医療、都市とモビリティ、
環境とエネルギー・資源、マテリアルとデバイスの5つの領域に分けて紹介されている。
子供向けにはドライブシミュレータとかロボットなどが興味を引くようだ。
このOKAOキャッチというのは画像の中から人の顔を見つけ出しカメラで追跡する。
たしかデジカメにも同じような技術が応用されているものがある。
テピアは都心にあり無料なので科学技術に興味のある人には穴場だ。
熊本では定期的にSLが走るのですか。これも楽しみですね。
テピアはお嬢さんが学校で理科の勉強をするようになって外苑あたりへ行かれた時は立ち寄ってみてください。利用者が多くないみたいでじっくり見学できます。
男の子だとかなり乱暴に付き合っても大丈夫なので助かります。
もう少し娘が大きくなったらいってみたいです。
熊本も4月からSL機関車が走ることになり、次回の帰省の際は乗ってみようと思っています!
テピア、なる施設があるのも初めて知りました。
おーちゃんの活動範囲、興味範囲の広さには感心させられます。
私も見習いたいです!
男のお孫さんは一緒に行動出来て嬉しいでしょうね。
4年生で北海道なのでまだ冬休みです。
山登りやキャンプの仕方を教えることができるのは大したものですね。
男の子の多くは鉄道模型にはまりますが、家が狭かったりお金が続かなくて、たいてい途中で縮小してしまいます。弟さんも鉄道博物館に来られたことはあるでしょうか。
小学生ですか?
私の娘が5年生ですので一緒ぐらいかな~
うちの父は夏は山登りやキャンプの仕方など
中1の甥っ子や娘に教えてます^^;
ジオラマは弟が大好きで部屋で電車が走ってます^^;
いい加減結婚して欲しいのですが(笑)
ゆうほは前に交通博物館にも、科学未来館にも行っています。興味は移ろいますので今後どうなりますか。
お孫さんもそのうち鉄道博物館に行きたいとおっしゃるかも知れませんね。ご案内しますのでお知らせください。
テピアのほうはアシストしてくれるスタッフもいますが、ある程度科学が分かっていて子供のレベルなどを知っている大人が一緒に行くとベストかもしれません。もちろん一人で行って勉強できる子供もいると思いますが・・
鉄道博物館も国立競技場も北海道では見られない施設なので、楽しんでくれたと思います。
スポーツを撮るのはやはり難しいですね。シュートの瞬間などをアップで撮れるといいのですが、簡単には追えませんでした。やや引いて撮ってようやくというところです。ありがとうございます。
富士は人気の列車でしたね。私は一度も乗った経験がありません。最後に乗られたのはいい思い出ですね。
テピアは結構面白いので、ほかへ行ったついでに立ち寄るとちょうど良いと思います。
梅小路蒸気機関車館は大阪でなく京都駅の近くにあります。むかし機関車の車庫があったところです。
釧網線の蒸気機関車、乗るのも撮るのも楽しみですね。
息子の残した膨大な写真に写っているものがあるでしょうか?
やっぱり、男の子が夢中になる魅力が鉄道には
いっぱいあるようですね。
鉄道模型は家でやろうとすると大変なことに
なりますから、こう言う場所で楽しめるのは 本当に
有難いことです。
ゆうほくんは サッカー少年ですが、さすが!おーちゃんの
お孫さん、科学に興味や関心がおありのようで
喜んでもらうと 嬉しいですね♪
もう少し小さい頃にも、こう言う場所の見学に行かれましたね。
うちの孫もサッカーやってましたが、今は電車マニアで
音楽の方に興味が移ってしまいました。
OKAOキャッチの画面 面白いです!!
楽しい体験いっぱいプレゼント、楽しい冬休みの締めくくりですね♪
鉄道博物館はマニアにも人気です。ジオラマで電車が動いたら何線の何系だとか話し合っている若者がいました。
富士はかなり昔の特急の展望車両だと思いますが、子供の頃には高くて乗れなかったので、時代を感じさせます。
OKAOキャッチは人間がかなり早いスピードで動いてもカメラが追いかけていました。その証拠が変な鼻メガネというわけです。
運転手気分になれるシミュレータもありますが、休日は予約をとるのが大変です。
テピアは場所がいいので、子供たちがスポーツ観戦のついでに立ち寄るといいなあと思います。案外すいている感じです。
テピアは技術に興味のある子には楽しいと思います。孫には若干難しかったようです。
孫はまだ鉄道マニアというほどではないので、落ち着いたものでした。
息子は小学生の時に一人で秋葉原の交通博物館へ行ったり上野駅で電車を撮ったりのマニアでした。
大人になっても 鉄道模型は人気のようです
科学こういうのから 興味を持っていくと
お勉強も楽しくなるでしょうね
カメラもベテランの域で
サッカーの動きも凄いし暗そうな鉄道博物館内もバッチリですね。
ゆうほ君の大きくなられたのには少々驚きです。
少年時代は何でも吸収で何でも興味、お勉強ですね。
特におじい様と歩かれるなど一番のステキな事、貴重です。
どちらも相当お楽しみでしたね。
大きくなりましたね。
「富士」は子供が小さい頃、夏休みに大分に帰る時に1,2度乗りました。
一昨年、もう乗れなくなるだろうとみんなで
も一度乗りました
テピアは楽しそうですね。孫に教えます。
蒸気機関車などもあるのでしょう。
特にマニアではありませんが、蒸気機関車の力強さに惹かれます。
大阪に梅小路蒸気機関車館と言う機関区があるそうですね。
今度の釧路行きは丹頂鶴のほかにマニアの人の案内で
雪の中を走る蒸気機関車を撮る事になっています。
ゆうほ君が見たら喜ぶでしょうね。
今日もゆうほ君とお出かけでしょうか。
お天気が良くても風が冷たいですね。
ゆうほ君がピースしている「富士」は貴族専用かと感じるほど荘厳さが漂っていますね。
テピアですか。名前は初めて知りました。
ここの「OKAOキャッチ」は、デジカメで今はやりの「顔キメ」と同じなんですね。
今持っているデジカメにもこの顔キメ設定があり、カメラを見ている全ての顔をキャッチするのにはびっくり。目を捉えているような気がします。
ゆうほ君と一緒に見学の梯子を楽しんだんですね。
実物大の車両がこんなにいくつも… ジオラマも大きいですし、
鉄道に乗ったことのある人なら誰もが楽しめそうです。
そういえばここのところ鉄道ブームなんでしたね。さぞかし
賑わっていたことでしょう。
テピアの方は空いていた様に見えますが、身近なところに使われている
ものなどから、もっと科学技術に興味を持てるようになるといいですね。
科学離れが言われていることですし。
大宮にこのような施設があるのは知りませんでした~
秋葉原にあるのはいつも車で通りますが・・・
テピアというのも男の子が喜びそうなところですね~
お二人(?)で楽しまれた様子が伝わってきます。
★ 爺ちゃんと 一緒にハシャグ 孫の顔
鉄道博物館(大宮)ここは人気抜群で予想外の入場者とか・・・・?
きっとお孫さんも眼を皿のようにして
電車を睨めつけたり、乗ったり降りたり、試したり…で大変な事でしたでしょう。
成長してからの孫の思い出は、5~6割が祖父、祖母からのものが占めると聞きます。
そう言えば、縄文人は孫達になにも施してない。