横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

野菜の花

2010-04-15 06:06:58 | 近所

近所の休んでいる畑で白い花がたくさん咲いていた。




ダイコン(アブラナ科)
とうが立った大根の花で、アブラナの仲間らしく十字花だ。




花弁に薄紫が入ったものもあってきれいだ。





ブロッコリ(アブラナ科)
同じ畑にはブロッコリの黄色い花たちも見える。





ブロッコリもカブもハクサイもキャベツもコマツナもミズナも・・
みんなアブラナの仲間だ。





スジグロシロチョウ
アブラナ科の花が咲くころにはチョウたちも活動を始める。
すでにスジグロシロチョウ、モンシロチョウ、キチョウなどを見かけた。




野原のほうではベニシジミが婚活する姿も見られた。


破れて開く

2010-04-14 06:14:31 | 近所

ヤブレガサ(キク科)
市民の森で面白い形の新芽がいくつも顔を出している。




この時期は破れ傘の名前の由来通りの姿が見られる。
しばらくすると傘は開き、脇から花茎が立ち先端に地味な花を複数つける。






ツチグリ(ツチグリ科の菌類)
ヤブレガサのところからしばらく進むとツチグリがあった。





友人たちと胞子のことなどを話していると誰かが外皮の開いていないのも見つけた。





これは少し開いているもの。





幼菌の時はヒゲ根がついていて地面に固定しているらしい。
最初の写真のように成長してから乾燥して外皮が丸まった時は、風でころがって場所を移動することができる。





そんな観察をして歩き進むと大量のツチグリがあって、みんなでびっくりした。
こんなに大量に見たのは初めてだ。


1泊の予定で出かけますので、コメントの対応が遅れます。
毎度申し訳ありませんがよろしくお願いします。

ナツトウダイ

2010-04-13 06:12:09 | 近所

こどもの国の人が多い所から離れて外周道路(といっても園内)を歩いていると、
ちょっと面白い姿の草花に出会った。

すぐには分からなかったがトウダイグサ科らしいと見当をつけて調べたら、
やっぱり仲間のナツトウダイだった。





ナツトウダイ(トウダイグサ科)
トウダイグサ科トウダイグサ属の植物は下記のようにいろいろ見てきたが、ナツトウダイは初めてだ。

トウダイグサ
ソクズとタカトウダイ
オオニシキソウとコニシキソウ
ショウジョウソウとコミカンソウ
ショウジョウソウとハツユキソウ
ポインンセチア




この仲間は杯状花序といって、苞葉の上に雌花ひとつと複数の雄花と腺体が乗っている。
葯が黄色い雄しべ一つだけの雄花が3個見えているほか、先端がまだ白いのがいくつかある。
雌花はすでに伸びて子房が下へ垂れている。
虫が来ている蟹か三日月みたいな形の腺体が雄花と雌花のまわりを取り囲んでいる。





雌性先熟というか、まず雌花が先に出てくる。
このときにはまだ雄花が見えない。




複数の雄花が咲くころには成熟した子房が腺体の外側に出てしまって、いずれ実になる。





こどもの国

2010-04-12 06:11:38 | 近所

日曜日の「こどもの国」は家族連れでいっぱい。

とても広くて遊園地でういろんな乗り物で遊んだり・・




牧場で牛や羊と遊んだり、芝生で桜を眺めたり・・





暑くなったのでジャブジャブしたり・・・いろいろと楽しめる。





広い池にボートを出して水面に散る桜を惜しむのもよい。






サッカー場やテニスコートもあり夏にはプールも開かれる。





外周道路を歩くと下のほうに日本体育大学のキャンパスが見えて、
水泳、陸上、野球など運動部の元気な声が聞こえてくる。





外周道路を歩く人はそう多くないのだけれど、スミレなどさまざまな草花が見られる。
桜の木の間に白い花がフワーっと咲いていた。





マルバアオダモ(モクセイ科)
帰ってから調べたところ、どうもマルバアオダモではないかと思う。
雌雄異株らしいが気がつかなかった。







小さな花が集まって

2010-04-10 06:07:03 | 近所

セントウソウ(セリ科)
しばらく前から水辺や湿気の多い所にセントウソウが咲いている。




小さな小さな花だけれど、たくさんかたまって咲くので暗いところでも目立つ。





できはじめた果実、中にはどんな種が入っているのだろう。





ツルカノコソウ(オミナエシ科)
やはり小さい花がかたまって咲くツルカノコソウはセントウソウよりずっと背が高い。





ほんのりピンクに色づくところから名前に「鹿の子」が入っている。


筆竜胆

2010-04-09 07:39:38 | 近所

晴れた日、雑木林でフデリンドウが顔を出していた。




フデリンドウ(リンドウ科)
曇った日にはこのように花開かないので見つけるのに苦労する。





花の時期に根生葉が見られないのがハルリンドウとの区別点だそうだ。
残念ながらハルリンドウを見たことがない。






開花して早い時期には雄しべが目立ち





しばらくすると雌しべが伸びてくる・・・同じことを昨年も書いた気がする。






ムラサキケマンと・・

2010-04-08 06:37:52 | 近所

きのうの横浜は午後から雨。関東地方だけのようだった。

午前中に少し歩いて花を見てきた。




ムラサキケマン(ケシ科)
天候は不順だけれど、あちこちでムラサキケマンが咲いて春は進んでいる。




シベは花弁に包まれて隠れているので虫が来ないと表れないらしい。





レンゲ(マメ科)
一瞬これもムラサキケマンかと通りすぎそうになったが、レンゲがぽつんと咲いていた。
どこかでレンゲ畑の風景を見たいものだ。





キヌサヤとサクラ

2010-04-07 06:36:52 | 近所

少し前にも取り上げた我が家のキヌサヤ。





ヒヨドリに食べられず」、なんとか莢ができ始めた。





これぐらいになると中の豆が見える。





近所の海軍道路の桜。恒例なので撮ってきた。





土曜日には米軍基地の主催で桜祭りが行われた。
これは朝の様子で、このあとサッカーを見に行ったのだが、
聞いたところでは大変賑わって海軍道路の渋滞は夜まで続いたようだ。







雨の日、窓の外

2010-04-06 06:32:14 | 近所

きのうは雨の月曜日。
所在なく、窓ガラスごしにハナカイドウを撮ってみる。





外では満開のも観たが、我が家ではまだ蕾ふくらむ程度のものが多い。





レンズを向ける方向で背景の色合いが変わって面白い。





2番目の背景は、川向うの公園に咲いている濃い色のハナモモだ。





3番目の背景は、このヤマザクラ。

大きなヤマザクラが何本かあるので手近でお花見ができる。






Jリーグ観戦

2010-04-05 06:58:31 | 近所

土曜日に孫とともに日産スタジアムでJリーグ横浜Fマリノスの試合を観てきた。





相手は清水エスパルス。

熱狂的なサポーターたちは、どちらもゴール裏で声援を続ける。




選手入場などのセレモニーがあって、15時5分にキックオフ。





ブルーのマリノスが相手ゴール前に迫ってフリーキックのチャンス。





センタリング・・・なんとか頭で合わせようとするがエスパルス守備陣がクリアー。





中村俊輔(25)はスターティングメンバーだったが怪我をして前半の早い段階で交代。






対照的に活躍したのは懐かしい小野伸二(30)
よく動きエスパルスの攻撃をうまく組み立てていたように思う。





このフリーキックから岡崎の2点目が叩き出された。





マリノスもよく攻めるのだけれどエスパルスの堅い守りを崩せない。





ゴール前、このファウルでペナルティキックを得たが・・・





ゴールキーパー西部の好セーブに阻まれて得点できないのが最後まで響いた。
このあと1点を取るが、結局1-2で負け。


高校サッカーは2度観たが、Jリーグは初めて。けっこう面白かった。

大イチョウ

2010-04-04 06:27:59 | 近所

鎌倉・鶴岡八幡宮は平日でもにぎやかだ。





段蔓の桜が満開でなくても、強風で倒れた大イチョウが心配で見に来る人も多い。

根っこの部分から新しい芽が出てくることが期待されている。





さらに倒れた時に幹側に残ったヒゲ根が根付いてくれないかと、
元あった場所の隣に幹の一部を移植した。







シソ科群生

2010-04-03 06:19:44 | 近所

天候は不順だがシソ科の花たちが群生する季節になった。

ホトケノザのずーっと向こうにぼんやりいるのは満開の桜。




ヒメオドリコソウは花よりも葉の赤さが目立つ。





カキドオシも葉が大きいので花の数が少ないかのように見える。






国内最高

2010-04-02 07:07:10 | 近所

車のボンネットに映ったもの。








その正体は、東京都墨田区に建築中の「東京スカイツリー」
つい最近、高さが338mまで伸び、東京タワーを抜いて国内最高の建造物になった。





三本の支柱が立ちあがるところ・・つまり三角形の基礎部分はかなり広い。
東京タワーは基礎から上まで断面形状は四角形だ。





スカイツリーは上にいくにしたがって断面は丸みを増して、320m付近では真円となる。





下町の路地にスカイツリーが覗く風景をあちこちで見られそうだが、いつまで残るのだろうか。





浅草吾妻橋からは有名なビルの向こうに見える。
完成すると高さ634m。ビールの泡のはるか上まで頭を伸ばす。

花をめでる

2010-04-01 06:34:09 | 近所

横浜の赤レンガ倉庫では今フラワーガーデンというのをやっている。




多少寒い日でも沢山の種類、色とりどりの花が春を感じさせる。





こんな花も咲いていて何だろうなと思ったら、プリムラ・ビアリーといってサクラソウ科だそうだ。
プリムラの仲間でも珍しい花姿と感じる。





若者向けに鐘をならせるようになっていて、子供たちにも人気だ。





お坊さんも花をめでる。





所変わって、昨日の上野公園。
夕方でもすごい人出で夜に宴会をしようと集まっているらしい。





外人さんも花をめでる。

花より団子かな?