昨日の深夜便で(正確には今日の深夜便)
シンガポールに戻ってきました。
今回の一時帰国は、長くて3月14日から4月4日まで
この間のブログは、あらかじめ書いて
日にち指定でUPしていました。
鋭い方は、まァープーさん
このごろ、手抜きね・・・って思ったかも・・・・。
さすがに、22日分は、厳しかった・・・・・。
そこで、ここ数日は、日本での様子も取り混ぜて
シンガポール最近事情お伝えしていきます。
ご了承のほどを・・・・・。
早速ですが、日本は寒かった!!!!のです。
皆さん春の服なんて、着てません。
ジャンバーやオーバーにマフラーですよ!!!
信じられない!!!!
3月半ば過ぎたら、少しぐらい寒くても春物 着だすでしょ・・・違った??
29日なんて、雪が降ったのよ
私の家は、千葉ですよ・・・・・・・
寒い中での、桜鑑賞・・・・ぶるぶる
お花見なんかしたい気分になりません。
でもやっぱり、桜の花はステキです。




日本で一番楽しかったのは
娘と二人、ケーキ教室に参加してきたことでした。
アニョー・パスカルを習ってきました。
アニョー・パスカルとは
フランスのアルザス地方でイースターの時に食べられる伝統菓子だそうです。
「アニョー=ひつじ」「パスカル=復活祭」という意味で、
復活祭の時期にアルザス地方では
このケーキを焼いてお祝いするそうです。
生まれたばかりの羊君です
(正確には、焼きあがった羊君って事でしょうか・・・・)

やったーーー!!一人で立てたのね!!
もう、ケーキの域を超えています。
自分が生んだ子供のよう・・・・・・

綺麗にお化粧して・・・

リボンをつけて・・・・
あら??うさぎさんも遊びに来たの?????

何ていいながら、食べてしまう私達は・・・・・・ごめんなさい。
この焼き型が、現地へ行かないと手に入らないとか・・・・
えーーーっつ 私もやってみたイーーイという方
シンガポールでも、習えるんですよ。
こちらをご覧ください。
ここをクリックしたら、教室の案内が開きます。
人気の教室なので、早めのご予約を・・・。
シンガポールに戻ってきました。
今回の一時帰国は、長くて3月14日から4月4日まで
この間のブログは、あらかじめ書いて
日にち指定でUPしていました。
鋭い方は、まァープーさん
このごろ、手抜きね・・・って思ったかも・・・・。
さすがに、22日分は、厳しかった・・・・・。
そこで、ここ数日は、日本での様子も取り混ぜて
シンガポール最近事情お伝えしていきます。
ご了承のほどを・・・・・。
早速ですが、日本は寒かった!!!!のです。
皆さん春の服なんて、着てません。
ジャンバーやオーバーにマフラーですよ!!!
信じられない!!!!
3月半ば過ぎたら、少しぐらい寒くても春物 着だすでしょ・・・違った??
29日なんて、雪が降ったのよ
私の家は、千葉ですよ・・・・・・・
寒い中での、桜鑑賞・・・・ぶるぶる
お花見なんかしたい気分になりません。
でもやっぱり、桜の花はステキです。




日本で一番楽しかったのは
娘と二人、ケーキ教室に参加してきたことでした。
アニョー・パスカルを習ってきました。
アニョー・パスカルとは
フランスのアルザス地方でイースターの時に食べられる伝統菓子だそうです。
「アニョー=ひつじ」「パスカル=復活祭」という意味で、
復活祭の時期にアルザス地方では
このケーキを焼いてお祝いするそうです。
生まれたばかりの羊君です
(正確には、焼きあがった羊君って事でしょうか・・・・)

やったーーー!!一人で立てたのね!!
もう、ケーキの域を超えています。
自分が生んだ子供のよう・・・・・・

綺麗にお化粧して・・・

リボンをつけて・・・・
あら??うさぎさんも遊びに来たの?????

何ていいながら、食べてしまう私達は・・・・・・ごめんなさい。
この焼き型が、現地へ行かないと手に入らないとか・・・・
えーーーっつ 私もやってみたイーーイという方
シンガポールでも、習えるんですよ。
こちらをご覧ください。


人気の教室なので、早めのご予約を・・・。