先週の土曜日、ワールドグルメサミットのイベント
四川豆花飯荘の料理教室に行ってきました。
定員30人と聞いていたのですが
最終的には36人ほか関係者数人の40人が
席について、始まりました。
テーブルには、たくさんのスパイス類が飾ってあります。



唐辛子の山の前に座ったカレンさんは、目が痛いって
言ってました。
ちょっと、つまんで食べたりして・・・・・
曾さんは、かなり緊張している感じ
リンダさんは、前日、準備や緊張で、1時間30分しか寝ていないと・・・


でも、料理が始まってしまえば・・・いつもどおり
楽しい雰囲気でした。
今回のお料理は、豆腐を使って麺を・・・
チキンを使って豆腐のようなスープをというちょっと変わったお料理


しょうが味のプリンのよな 茶碗蒸しのような・・・・

そして、音楽が・・・・・
音楽に合わせて、お茶のパフォーマンスが!!!
すごーーい。
前から見てみたかった私ですが、鳥肌立ってきちゃいました。
ビュンビュンまわすんですよ。



通訳していた先生も、私も初めて見たわ!!
すごいわねと感激しておられました。


もう、写真撮っても はや過ぎてうまく撮れないので
肉眼で見ることに専念!!
二つ持って、さらにビュンビュン!!!
もう一度 みたいです。
そして、待望のお食事!!


習った2品、スゴーーークおいしい!!!
特に、私は、スープがお気に入り
自分でやってみようとは思いますが・・・・・・
これは、レストランで食べられるの??って聞いたら
UOBのほうでは、食べられないとのこと。
これは、曾さんの得意料理なのだそうです。
パークロイヤルのほうでは、食べることが出来ますよ。
曾さん、パークロイヤルのほうにいらっしゃいます。
以前、penさんが、パークロイヤルのほうが
料理がおいしいといっていましたが、お見事!!
penさん、舌が肥えてラシャル!!
本格四川料理が食べたい方は、パークロイヤルの四川豆花が
お勧めです。こちらは、メニューの80%が 四川料理
他20%が、辛くない広東料理
UOBの四川豆花飯荘は、ビジネスに良く使われるので
辛いものばかりではいけないということで
(スゴーーク辛いお料理食べながらでは、
まとまる商談も壊れてしまうかも。。。笑)
メニューの20%が四川料理80%が広東料理です。
最近いらした広東料理のシェフが、またまた、腕の良い方らしいのです。
さてさて、お料理に戻って

魚もおいしい!!

さつま揚げのようですが、豆腐を揚げたものです。
外はしっかり揚がっているのに 中はふわふわ
ビックリです。
プロの技ですね。
そして、今日のメイン
北京ダックが登場です。
リンダさんがサーブしてくれましたが
早すぎて、写真がぶれています。



おいしーーーい
久しぶりの北京ダック

チャーハン、いつもの1.5倍は、ある量です。
でも、間食しましたが・・・・ふふふ
デザートには、ツバメの巣

以前、すずめの巣って言って、失笑をかってしまったプーさん
間違えないように気をつけるのですが
気をつければ気をつけるほど
すずめといいそうに・・・・
お土産は、曾さん特製の香辣醤 一瓶と
ハイティーバウチャーでした。
特製ソースは、今まで食べたことがないソース・・・味噌のような感じも
これを使ったお料理は次回UPします。
そのほかにも、調味料も買うことが出来ました。
欧米人の方も、興味津々のご様子。

おなかも気持ちも大満足のWGSイベントでした。
土曜日だったのが、本当に残念でした。
土曜日なので、出れナーーィっていってる方が、意外に多かったのです。
来年、四川豆花飯荘が、また選ばれてこのような企画が
あるといいのですが・・・・・期待しましょう。
通常の料理レッスンは、7月から始める予定です。
私のお友達の何人かは、マーボー豆腐のレッスンに参加できていないの
私は、マンゴープリンの回いけなかった・・・
満席で、入れなかったとか・・・などなど
すでに終わっているお料理のレッスンのようなものを
希望する方って いるのでしょうか??
たくさんいらっしゃるようなら、リクエストしておきますが・・・・。
四川豆花飯荘の料理教室に行ってきました。
定員30人と聞いていたのですが
最終的には36人ほか関係者数人の40人が
席について、始まりました。
テーブルには、たくさんのスパイス類が飾ってあります。



唐辛子の山の前に座ったカレンさんは、目が痛いって
言ってました。
ちょっと、つまんで食べたりして・・・・・
曾さんは、かなり緊張している感じ
リンダさんは、前日、準備や緊張で、1時間30分しか寝ていないと・・・


でも、料理が始まってしまえば・・・いつもどおり
楽しい雰囲気でした。
今回のお料理は、豆腐を使って麺を・・・
チキンを使って豆腐のようなスープをというちょっと変わったお料理


しょうが味のプリンのよな 茶碗蒸しのような・・・・

そして、音楽が・・・・・
音楽に合わせて、お茶のパフォーマンスが!!!
すごーーい。
前から見てみたかった私ですが、鳥肌立ってきちゃいました。
ビュンビュンまわすんですよ。



通訳していた先生も、私も初めて見たわ!!
すごいわねと感激しておられました。


もう、写真撮っても はや過ぎてうまく撮れないので
肉眼で見ることに専念!!
二つ持って、さらにビュンビュン!!!
もう一度 みたいです。
そして、待望のお食事!!


習った2品、スゴーーークおいしい!!!
特に、私は、スープがお気に入り
自分でやってみようとは思いますが・・・・・・
これは、レストランで食べられるの??って聞いたら
UOBのほうでは、食べられないとのこと。
これは、曾さんの得意料理なのだそうです。
パークロイヤルのほうでは、食べることが出来ますよ。
曾さん、パークロイヤルのほうにいらっしゃいます。
以前、penさんが、パークロイヤルのほうが
料理がおいしいといっていましたが、お見事!!
penさん、舌が肥えてラシャル!!
本格四川料理が食べたい方は、パークロイヤルの四川豆花が
お勧めです。こちらは、メニューの80%が 四川料理
他20%が、辛くない広東料理
UOBの四川豆花飯荘は、ビジネスに良く使われるので
辛いものばかりではいけないということで
(スゴーーク辛いお料理食べながらでは、
まとまる商談も壊れてしまうかも。。。笑)
メニューの20%が四川料理80%が広東料理です。
最近いらした広東料理のシェフが、またまた、腕の良い方らしいのです。
さてさて、お料理に戻って

魚もおいしい!!

さつま揚げのようですが、豆腐を揚げたものです。
外はしっかり揚がっているのに 中はふわふわ
ビックリです。
プロの技ですね。
そして、今日のメイン
北京ダックが登場です。
リンダさんがサーブしてくれましたが
早すぎて、写真がぶれています。



おいしーーーい
久しぶりの北京ダック

チャーハン、いつもの1.5倍は、ある量です。
でも、間食しましたが・・・・ふふふ
デザートには、ツバメの巣

以前、すずめの巣って言って、失笑をかってしまったプーさん
間違えないように気をつけるのですが
気をつければ気をつけるほど
すずめといいそうに・・・・
お土産は、曾さん特製の香辣醤 一瓶と
ハイティーバウチャーでした。
特製ソースは、今まで食べたことがないソース・・・味噌のような感じも
これを使ったお料理は次回UPします。
そのほかにも、調味料も買うことが出来ました。
欧米人の方も、興味津々のご様子。

おなかも気持ちも大満足のWGSイベントでした。
土曜日だったのが、本当に残念でした。
土曜日なので、出れナーーィっていってる方が、意外に多かったのです。
来年、四川豆花飯荘が、また選ばれてこのような企画が
あるといいのですが・・・・・期待しましょう。
通常の料理レッスンは、7月から始める予定です。
私のお友達の何人かは、マーボー豆腐のレッスンに参加できていないの
私は、マンゴープリンの回いけなかった・・・
満席で、入れなかったとか・・・などなど
すでに終わっているお料理のレッスンのようなものを
希望する方って いるのでしょうか??
たくさんいらっしゃるようなら、リクエストしておきますが・・・・。