久し振りの晴天、山仲間と福井県の赤兎山へ、廃村になった小原に入っていくと料金所があり、一人300円を払う、2年前はこの様な
関門はなかったと思う8時頃の駐車場には1台のみ土曜日なのに閑散としている。登山口からしばらく行くとオヤマリンドウのロードで花
盛り、大長山との分岐で一休み、湿った大地には色鮮やかな毒ゴケも生え秋を演出している。山頂から大野盆地に広がる経ヶ岳、荒島岳、
法恩寺山が展望できる。高層湿原を通り、避難小屋の近くの展望台で白山をみながら昼食を摂った。
久し振りの晴天、山仲間と福井県の赤兎山へ、廃村になった小原に入っていくと料金所があり、一人300円を払う、2年前はこの様な
関門はなかったと思う8時頃の駐車場には1台のみ土曜日なのに閑散としている。登山口からしばらく行くとオヤマリンドウのロードで花
盛り、大長山との分岐で一休み、湿った大地には色鮮やかな毒ゴケも生え秋を演出している。山頂から大野盆地に広がる経ヶ岳、荒島岳、
法恩寺山が展望できる。高層湿原を通り、避難小屋の近くの展望台で白山をみながら昼食を摂った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます