新狩人日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小大日山

2015-09-22 20:46:09 | 日記

先日加賀の25山・25湯を図書館からかりて、ページをめくっていたら山中温泉から我谷ダムへ、ダムから県道153号線で

九谷ダム方面・・・古九谷窯跡手前から、大聖寺川に沿って・・林道たどり林道終点の真砂が登山口と書いてある。

しかし林道に入る道を間違い逆戻り、途中で道順を聞き林道に入ったが、30分過ぎても登山口がない、40分を過ぎるころ

2,3台駐車している場所に到達、そこから急坂を汗一杯になって11時頃三角点に着いた。展望もなく山の天気は深い雲に

覆われていた。今日も毒キノコとヘビとの出合があった。

 


束の間の晴天

2015-09-13 12:22:38 | 日記

台風一過、被害がないと思っていたら温帯低気圧崩れが以外なところに大雨を降らせ甚大な被害、何度も被災を受けられた東北

の皆様には心からお見舞い申しあげます。久方ぶりで山に向かう先日ジムで体力測定があり、足の筋肉が減少しているとの結果

1カ月で減少するのか?月末の涸沢に向けてのトレーニングを兼ね取立山へ、麓はススキの穂がたなびきスッカリ秋の風情、1時間

半の標準タイムで山頂へ,白山連峰が待っていました。

 


日展 石川会展

2015-09-04 21:31:05 | 日記

先日日展 石川会展の招待券をいただいたので、日本画の解説時間に合わせて会場へ、しかし時間になっても解説の先生が

お見えにならない、30分ぐらい過ぎた頃、丁度彫刻の作家さんがおいでになるという事で、日本画の先生がお出でに成まで繋ぐ

事になる。最近の彫刻は粘土で型を作成してから、プラスチックを流し込むようだ石膏もあるが持ち運びは簡単だ。だから色付け

も自由に成るとの事、一時間程してようやく本来の先生が解説され、日本画の奥深さを垣間見た。