新狩人日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東北の山々

2009-07-28 12:44:38 | インポート
7月24日~26日 雨のち晴れ
 今年の梅雨は長引きそうだ・・23時野々市役場前を出発、北陸道を北上、眠薬と車中で飲んだ
 ワインの酔いでグッスリと寝込んだ、新潟県から福島の山道へ、カーブの多さで揺れが激しく、
 目覚める。楽しい山の会例会で会津駒ガ岳の駐車場に5時20分頃到着、林道を歩いて1時間
 ぐらいで登山口へ、晴れ間も見える、さわやかな湿原の木道を21人の仲間はハクサンコザクラ
 に迎えられて山荘に到着した。











 昨日は山の中を10時間も歩いたので、夕食の後はグッスリ、筋肉痛はまだ発生していない。登山口
 近くに来ると雨が落ちている。昨日は予想外の晴天だったので今日は諦めもつく、バスを降りて体操
 をしているうちに雨も止み、雲が切れ始める。今日は2時間半ぐらいで登れる田代山に向かう。山頂
 付近には広大な湿原が現れその彼方に入道が私達を迎えてくれた。/font>


















紫陽花の花

2009-07-16 23:19:18 | インポート

 ここ数日午前は真夏の陽射し、午後になると曇天になり雨が落ち始める。紫陽花の花を求めて
 卯辰山一周する。健民公園に着くと、雨が落ち出す、スイレンの花もしぼんでいる。紫陽花も色
 あせて来ている。梅雨の花も連日の暑さのためか、季節のうつろいに従っている。








花の写真展

2009-07-08 23:17:26 | インポート

 やっと梅雨らしい、季節になった。21世紀美術館で開催されている織作峰子写真展を鑑賞
 いつもの写真展と異なり白砂のひいた場所に格子戸を思わせる台の上に写真と思われる
 物体を上から眺める。植物の押し花のような絵がA2代の大きさで展示されている。作為が
 多すぎてシロウトには分かりづらい、梅佳代さんとは対象的だと思った。






三の峰

2009-07-04 23:14:58 | インポート

 熟年11人組で、北陸道を南下、福井インターから大野鳩ケ湯経由上小池で三の峰をめざす
 以前南竜から上小池へ下ったことはあるが、登り4時間半の厳しい登山だった。また1500
 m付近まではブヨが大量に身体にまとわり付き、陽射しと合わせて不快指数100%以上
 三の峰避難小屋以上はガスの為別山の姿は見れなかった。







 ハクサンフウロ


 ハクサンイチゲ



映画「剣岳」

2009-07-02 22:15:45 | インポート

 今話題の映画、剣岳(登山愛好家にとって)を何十年振りで映画舘で鑑賞する。最近はDVDを
 借りてきて、パソコンのモニターで見るのみ、さすがに音響や映像がすごい、特に大画面で見る
 剣、立山の山々の描写はすごい、いつまでも見ていたい画面だ。原作どおりの設定だろうが、
 もっと自然の厳しさが出て欲しかった。