新狩人日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白い物が降ってきた

2015-11-28 19:20:16 | 日記

とうとう今年も白い物が降ってきた。雪だと思ったら雹だった。屋根や道路にうっすらと積もり、フロントガラスは雪避けで除雪した。

今年は暖冬で雪が少ないのか?異常気象は予想が全く付かない、白峰で5cmの積雪で除雪車が出動したそうだ

その前の日に話題の映画”エベレスト3D"を映画館で見た。映画館は5年ぶりぐらいか?座席に座って驚いた。観客は私一人

多くの座席の真ん中に座を占めた、3Dのメガネをかけて飛び出す画面を凝視する。雪崩れの迫力がすごいサウンドが鳴り響く

エベレストへ単独登山した気分であった。見終わって席を立ったが周りに誰もいなかった。

 


OB会 秋のバス旅行③

2015-11-24 20:13:22 | 日記

昼食の後、竜王アウトレットパークへ、最近は全国各地にこの種の建物ができて食傷気味、5年程前に枚方のパークに出向いた時は

専門店が多いのに驚いたものだが、北陸にも小矢部が出来て、いつでもいけると思ってまだ行ってない。平日なので閑散としている。

品物もそんなに安くない、adidass店で70%引きの製品があったのでとびついたが正札を見たら40%引きだった。

 


OB会 秋のバス旅行②

2015-11-22 20:16:12 | 日記

伊吹山は冷えると思ってダウンを羽織って登ったが、ペースが早いので大量の汗、一服して写真を撮っていたらN氏の姿は

はるか彼方、12時になったので降り始めた、雨のあとなので下りの階段は滑りやすい,慎重に足元を確かめるが登山靴で

ないので不安定である。昼食は米原の関ヶ原古戦場近くでのテンプラ料理、汗をかいた後なのでビールが美味しい、そこから

中山道63次,醒ヶ井宿を訪れる.ここは写真家のビユーポイント、美しい流れの中の水藻(梅花藻ばいかも)が生えている。6月

の終わり頃、赤や白の花が咲き作品になる。何百年も宿場町は面影をとどめている・・・

梅花藻

 


OB会 秋のバス旅行①

2015-11-21 17:47:02 | 日記

今年も秋のバス旅行に参加、昨年と同じく、徳光CCXで乗車、家をでた時は雨が落ちそうであったが、青空が広がり始めた。

参加者は女性24名、男性17名昨年と同じ顔ぶれが見える。私は白山市のA氏と世間話に花を咲かせる。南條SAで停車、

平日なのにかなりの人出、米原ICで降りて伊吹山ドライブウェイへ、中腹を分厚い雲が覆っている。道路標識も滋賀県から岐阜県へ

変わり雲の上に出ると青空と雲海が素晴らしい、最終駐車場から散策の予定であったが参加者は小人数、金沢マラソンにも参加

したN氏とスタートしたがスピードに追いつけず、途中で引き返した。

 


金沢マラソン2015

2015-11-16 18:53:19 | 日記

金沢マラソンが開催された。9時のスタート時少し前からドシャブリ、前途多難であったが、9時半頃には小降りに、私達夫婦も

第一応援場所の窪に向かう、今回東京に住む長男が抽選で出場権を得て金曜日の便で帰省、お嫁さんも、自転車で伴奏する積もり

だと云う、しかし雨で伴走は中止、我々は交差点の曲角(11K付近)の沿道に陣取り応援、傘をさしてびっしりの人垣、5,6歳の子供

も声を揃えてガンバレ、ガンバレの大合唱、走るランナーとハイタッチ、ここで息子の姿を確認、次にジムのボランチィアがいる県庁前

へ、待てどもこないのでしびれを切らし、FINISHの競技場へしかし渋滞に巻き込まれ到着が遅れてしまった。完走で4時間以内の成績

だったとか、給食はすべて食ったとか、沿線の暖かい応援、大勢のボランティアの皆様に感謝します。